今日のカツカツ、時間帯遅いやんけーーーーorzorzorz
いやぁね、屋根部屋のネコの1話目を録り逃したから再放送で録画したわけですよ。
そしたら、その再放送の時間帯は韓風WIDEの放送があったんだけど、
こっちも再放送で録画すればいいかぁって屋根部屋を優先させたわけです。
そしたら、カツカツの時間帯ずれたから韓風WIDEの再放送とモロに被る(つД`)・゚・
どうしようーーーー
今日のカツカツは仙台6人ロケだから絶対高画質で録画したいし、
でも韓風WIDEも、今日はドンウォンが流れるんだよなぁぁぁぁぁぁ
うーん・・・バレーが延長にならなければ、韓風WIDEの後半からは録画できるんだけど、
ドンウォンが流れるコーナー後半にやってくれないかな・・・・
てか、後半だったよね?確か。うーん、でもギリギリそう・・・・・・
あぁぁぁぁ どうしよう_| ̄|○ 地デジが憎い・・・いや、悪いのは地デジじゃなく妙な制限をかける×××・・・

昨日は、夜に講習と会議があるのをすっかり忘れてました。
「シバトラ」の録画予約してなかったから半分見逃したわ
辞ジュの川野が出る回だったのにーーー!
まぁ途中からだけでも見れたからいいけど。
しかし小池徹平は高校に居ても違和感ないですねぇ(w
「学校じゃ教えてくれない!」
うーん、生徒役にめぼしい子がいない
こりゃ生徒役には「太陽と海の教室」に期待するしかないか?
岡田将生に山本裕典に冨浦に・・・・♪
しかしフカキョンドラマって感じですねぇ。
ぬる~くゆる~く見る感じです。
最後の「叶夢が好きなんでしょ?」にはびっくりでしたが
否定しないし! 一樹ってばそうなのか??
それとも驚きすぎて言葉が出なかった?
結果が気になるので、とりあえず次回も見てみます(w
そうそう。叶夢役の子はしゃべり方が変だなぁ帰国子女かなんか?と思ったら
最初のテロップで名前がウィンだったので、ハーフか何かなんですかね。
「四つの嘘」
寺島しのぶの役がウザすぎる。たかが妄想に忙しい医者の友達捕まえて付き合わせたり。
しかもなんで関係ないあんたがそんな騒ぎ立ててるんだ?
友達だから心配だとか言ってるけど、ただ単に退屈な日常を脱するネタを見つけて
騒いでるだけにしか見ませんね。
終始、うわぁ・・・と思いながら見てました
ところで永作博美のあのくたびれた感はわざとでしょうか?
プロポーズされてる回想シーンでは可愛かったし。
最初見た時びっくりしましたよ~
あんな老け込ませなくてもいいのにぃー
それにしてもトオルちゃん老けたな・・・
とりあえず、勝地涼が出てるから次も見てみようと思います~
「コード・ブルー」
おぉ、しょっぱなから藍沢の失敗ですか。
うーん。いまいち、患者の家族に謝りたいと思うまでの心の描写が足りませんねぇ。
んでもって、ブラ男のエピソードは必要だったのか?
そして、あんなことで患者に切れる医者ってどーよ?
それで手術する気になる患者も意味わかんない。
んー初回は面白そうだなって思ったけど、何か散漫になってる印象ですね。
それぞれいろいろ描きたいんだけど、多岐にわたりすぎてて軽くなってるというか。
ベテラン勢のシーンは重みがあるから、ただ演技力の差でしょうか。うーん。
何か、いろいろエピソードがあって、海外の医療ドラマみたいにしたいのかなぁとか思っちゃいました。
「ER」とか、何か研修医の救命救急のドラマとかあったじゃないですか。あんな感じ。
「兄嫁は19歳」
実はキム・ジェウォンはデビュー当初ちょっとお気に入りだったりしました
2001年~2003年か、2004年頃かな?その頃の作品は割と見てたんですけど、
これはまだ見てなかったんですよねぇ。
確か、最終的にジェウォンが報われないから、とかいう理由だったような気が・・・
このドラマはジェウォンの弟役ユン・ゲサン派が多いみたいですよね。
チョン・ダビンちゃんがヒロインなんですが、彼女の訃報を聞いた時は本当にびっくりした覚えが。
キム・レウォンとの「屋根部屋の上のネコ」を面白く見てたから、あのドラマに出てた女優さんが!?と。。
と、話が逸れたわ。
ふむ。とりあえず、なかなか面白そうです。
父親はいつ記憶を取り戻すんだろう?
「ヤスコとケンジ」
拡大なの失念してて、途中で切れてたわ
んー、気楽に見るドラマって感じですね。
広末のメンチがやや迫力不足かなぁ。
普通にしてるとこは、忠義と美男美女兄弟で雰囲気もあってるんですけど♪
ヤスコのキャラがいまいち好きじゃないけど、忠義がなかなかハマッてていいので、
とりあえず見続けようと思いまーす
「90日、愛する時間」
1話目からずっと溜まってたので一気に7話まで見てしまいました。
「ストック」も「銭の戦争」も途中で止まったままなんですけどね(w
先にレコ内に溜まってるのから消化しなきゃなので (↑は
)
んでもって、カン・ジファンとキム・ハヌルのこのドラマ、割りと面白かったです。
従兄弟と知らずに恋してしまった高校時代。
それでもその想いを貫こうとした2人だけど、カン・ジファン父が目の前で飛び込み自殺。
わざと心にもないことを言って別れて9年後。
お互い結婚してるんだけど、カン・ジファンが膵臓癌で余命3ヶ月ということが発覚。
最後くらいは自由に生きたい、とキム・ハヌルを探して3ヶ月だけ一緒に暮らして欲しいと言うわけです。
当然、捨てられたと思ってるキム・ハヌルは怒って帰るわけですが、
余命3ヶ月ということを知って気持ちが揺らぐ、と。
韓国では従兄弟同士は結婚できないんですよね。
最期くらいは愛する人と過ごしたいという気持ちも分かるけど、
心情的にはそうさせてあげたいと思うけど、残された方はそれからも生きなきゃいけないわけで。
自分は死んじゃうからいいけど、残された方は従兄弟同士でとか、不倫の末、とか
そういう批判を一身に受けなきゃいけないわけですよね。
死に直面して、そこまで考えが及ばないんでしょうけど・・・・
さて、どうなるのでしょうか?
カン・ジファンものは今、「京城スキャンダル」も見てるんですけど、全然キャラが違いますね。
役者さんだなぁ。
「篤姫」
上様ーーーーーーーーーー(つД`)・゚・
家定が「なぜ会いに来ぬ」ってとこからすでに涙ですよ
はぁ。。家定と篤姫のシーンがもう見られないのか・・・
井伊直弼の狸っぷりがむかつきました。
そういや、「大奥」でも家定贔屓だったなぁ。私。
「ファン・ジニ」
こっちにもキム・ジェウォンが出てますね(w
ミョンウォル母がミョンウォル攻略を伝授してたのはそういう理由からだったのねー
と感心してしまった。思い通りになってるし。
タンシムはやっぱり妊娠してしまいましたね。どうするんだろう?
面倒見てくれるとも思えないしなぁ。
「Tomorrow」
「ファン・ジニ」と時間帯が被ってるの忘れてて見逃してしまったorz
「ソウルメイト」
とうとうスギョンに告白したわ~~
告白というか、もう勢い余ってチューしちゃったわけだけど(w
トンウクとスギョンが早く出会わないかなぁと思ってたんだけど、出会ってしまったらやっぱりソウルメイト。
展開が早かったですねぇ♪
でもトンウクはユジンの目の前でスギョンを追いかけていっちゃって、
前々から怪しいと思ってたユジンは呆然です。
結婚話も進んじゃってるし、残り1話でどうやって終わるんだ?
はーーーーーーーーー来週で最終回かぁ。
このドラマ、最初はかる~い感じで見てたんですけど、
そのうち1話につき2,3回は見ちゃうようになっていつの間にか1週間で一番楽しみなドラマに。
終わるなんて寂しいわぁ
私はBS-iで見てたから、結構されてるんですよね。
今週の金曜に、全巻BOXが発売されるんですよね。
今なら23%OFFで買えるんですよね。
・・・・・・・・・買っちゃおっかなぁ(ボソ
発売されるのはノーカット版みたいだからされてるとこも気になるしぃー
吹き替えだったから字幕だとまた感じ違うだろうしぃー
(「銭の戦争」「スター・アンド・ザ・シティ」のトンウクや、「京城スキャンダル」のフィリップ見て、
あまりの声の違いにびっくりしたよ。吹き替えの声、高すぎ)
2,3回見るくらいだし、せめて来週の放送があるまでは…って消せないくらいだし、
こりゃもう買っちゃった方がよくない??
あぁぁぁぁぁぁ、かーなーり、迷ってます。
これって、戦略だよなぁと思う今日この頃。
KNTVとかで見てない人は、日本のドラマ枠に合わせた韓ドラ編成で内容されてるから、
されてるとこが気になりますよね。気になるからBOX買っちゃうと。
だって、じゃなくて、話数を増やして対応してるドラマもありますよね。
だから、して放送してるドラマは、BOXを買わせるための戦略に違いない!
そして見事にハマッてるワタクシ(w
・・・まぁ結局・・・多分、買うと思う(w
「シバトラ」
うーんうーんうーん。
面白い!って程でもないけど、ぜんっぜん面白くない。ってほどでもない。
フジッキーや真矢姐さん好きだし、もうちょい見てみるかなぁ。
「ゴンゾウ」
う~ん、こちらも今のところ可もなく不可もなく・・・・
高橋クンが刑事役ですねぇ。結構のぺーとした感じが好きだったり(w
地元では1週遅れの放送なんでまだ1話しか見てないんですが、
とりあえずこちらももう少し見てみたいと思います。
「正義の味方」
美しすぎる? ・・・・・。
山田優は確かにスタイルはいいけど、美しいかと言われたら・・・・
未来ちゃんのがよっぽど作り的には美人さんだと思うけどねぇ。
んでお話的には、うーん。多分、これ原作は面白そう。聖千秋だし。
ドラマもなぜか長女が家で女王様状態だったり、次女のドタバタぷりとか、
マンガだなぁ~って感じで気楽に見られないこともないんだけど、
いかんせん山田優の大根ぷりが
もうちょい演技力あってハマッてくれると良かったんですけど。
そのうち絶対彼氏のもこみちみたいにある意味、ハマるかなぁ?
まぁ最後の方は多少慣れてきて気にならなくなってきたけど。
ところで奏多クン、ちょいと大人になりましたねぇ。頬袋がボリュームダウンしてる(w
背も伸びたみたい?今何センチなんだろ。
奏多クンは学校のアイドルっぽい存在なんですね。私なんか、と容子@未来ちゃんが言ってましたが
いやいや、美少年と美少女でお似合いでしょ~~♪
陸@奏多クンはちょっと容子に興味を持ったみたいですね。
さて、どうなるのでしょう?姉に邪魔されるのかな
花パパにも出てた滝沢沙織も出てますねぇ。やっぱ背高いわ~
とりあえず、奏多クン目当てに?もう少し見たいと思います
「魔王」
うーん、これは・・・・
斗真担の友にはもう韓国版見せちゃったけど、大野担に片足突っ込んでる友には
まだ見せてなくて良かったかも んでもって日本版終わった後も見せない方がいいかも
韓国版を見てなければ割と楽しめたんじゃないでしょうか?
私は展開を知ってるから、あぁ、ここをこうしてきたか、とかそんな感じで見てしまいましたが。
ちょいちょい、設定変わってますけど、なかなか忠実に作ってありますね。
韓国版を早送りで進めてる感じかなぁ。最初からネタバレしてるし。
斗真の衣装、まんまカン・オスぽいし。配役も、結構顔の似てる人がちらほら・・・(w
事務長らしき人が見あたらなかったけど、まさかあの人が事務長なのか?
上司に三宅はちょい、軽いなぁって感じがしましたねぇ。
あとヘイン役の子は、若い。もうちょい、包み込む感じの出せる子が良かったなぁ。
出演者は韓国版を見たのかな?と思うくらい、何か演技を意識してる感じがしました。
似せてるっていうかなんていうか・・・
斗真は頑張ってるなぁって感じで、いいんですけど、大野はやっぱ、なんか、ちょっと違う
妙に演技が似通ってるから、余計違いが際立っちゃって。
ジフンのスンハとは変えて、大野は表の顔はほんとにニッコリ、裏はダーク、と、
きっぱり二面性持たせて大野のスンハを作っても良かったんじゃないかなぁ。
大野は見た目も柔和で声もちょっと高いから、それを生かしてほんとに「天使」って感じにして、
復讐の時はガラッと変えてきたら面白かったと思うんだけど。
んーー・・わかりやすすぎて安っぽいか?
あと、「コード・ブルー」でも言ったけど、出演者が若い
やっぱりこの話は20代後半~30代でやった方が「重み」というか「厚み」が出るかと・・・
今更言っても始まらないことですけどね。
「Tomorrow」
流れが止まる部分もあって、「サクサク進まんかい!」と思うこともありましたが
久しぶりの竹野内豊ドラマなので見ました♪
いやん、ちょいとやっぱり老けたわねぇ でも相変わらず男前
しょぼくれた感じが、あんな公務員いそうだけど、でもいないよね
8年前に何かしらがあって医者を辞めて市職員になったのね。
それが30億の負債を抱えた市民病院の再建に関わることになって、
紆余曲折ありながらまた医者に戻るってことかな。
腕のいい医者だったのかな?
8年ぶりの手術をテキパキこなしてたけど。
菅ちゃん演じるあの看護師のキャラは、正直ちょっと苦手だなぁ。
竹野内豊も菅野美穂も好きだけど、あのキャラでこのドラマ脱落候補です。
そういや、このドラマお笑い芸人というかバラエティの人が結構出てます?
大沢あかねも出てたしエド・はるみも出てたし。
エド・はるみ滑舌いいですね。
「篤姫」
ようやくほんとの「夫婦」になれたのに、来週はとうとう家定が身罷られるのね
家定と篤姫のシーンが好きだったから残念ですーーー
分かっちゃいたけど、早すぎるよ(つД`)
「銭の戦争」
1~6話まで見ました。
まず言いたいのは、親の借金って、相続放棄すれば免除されるんだよね?ということ。
「乾パン先生とこんぺいとう」で親の借金に苦しんでる生徒の話の時にありましたよね。
韓国の法律ってそうなってるんだぁと思ったんですけど、このドラマではそれが出てこない。
クム・ナラはソウル大を出て優秀なはずなのに、サラ金界で伝説の人の弟子になって
いろいろ本読んだり勉強してるのに、それが一切出てこない。・・・なんで?
なんでいつまで経ってもクム・ナラとウンジは追い立てられてるんだろうと。
両親亡くなったんだから、相続放棄すりゃいいんじゃねぇの?と。
それが気になって気になって仕方ありませんでした。
気になってあまり話に入り込めなかった
それすると話の展開上あれなのかな。うーん・・・
しっかしこういう借金物って、簡単に保証人になったりする人や
簡単に借金する人が多くてイライラするわぁ。
クム・ナラの父親にしたって、なんでそんな借金するのさ。って感じですよ。
身の丈に合わない金を借りてどうすんの。返せないでしょうよ。
んで、自殺するし。遺言が、「ナラよ、カードで借金はするな」って、、、
「なんだよこの遺言!」って言いたくなるナラの気持ちわかるわぁ。
そんなにイライラするんなら見るなよ、って言われそうですが、
だって「1%の奇跡」のキム・ジョンファちゃんが出てるんだもん~
「ソウルメイト」のシン・ドンウクも出てるんだもん~
主人公クム・ナラが「パリの恋人」のパク・シニャン、その元婚約者チャヨンがキム・ジョンファ、
チャヨンに片思い?でチャヨン祖母の有能な部下、ナラと敵対するウソンがシン・ドンウク、
ナラと同じく借金に苦しみ後に恋人になるジュヒが「ストック」のパク・ジニ
と、主演陣も脇も知ってる俳優さんばかりです。
ホームレスになったり殴られたりでナラも大変なんですけど、でもこのドラマは
チャヨンが可哀相です。(でた!切ない&不憫な人に弱いワタクシww)
チャヨン祖母(サラ金界の大物)から提示されたお金と引き替えにナラに捨てられ、
(チャヨン祖母はお金を受け取らなければ借金を代わりに返してあげるつもりだったんですけどね)
それでも信じてると言えば更にひどい言葉で傷つけられ・・・・
まぁ、ナラにしてみたらチャヨンのためにってのもあったんでしょうけどね。
だからといって再起したらまた・・・ってんじゃなく、新しい人見つけてるしー
ジョンファちゃん、あんなに可愛いのに(つД`) ←違うww
と、まぁ、借金物ドラマはあまり私の性に合わないんですが、
出演者陣が好きなので最後まで見ようと思います。
とりあえず・・・・・
ドンウク、お願いだから髪切って~~~っ!
その髪型似合わないからーーーー
ドラマ途中でウソンが髪切りますように(-人-) なんじゃそりゃwwwww
期待してなかったけど結構面白かったです。
ある程度経験積んでる研修医、という設定にしては
演ってる役者がちょい若すぎかなぁとは思いますが。
でも脇がしっかりしてるので、見続けようかな?
りょうがが出てくると (*´∀`) ってなります
OPの山下の場面は、医龍かと思いましたよ。サービスショット?(w
相変わらず顔に似合わず鍛えてますよねー
演技も相変わらずだったけど~(w
山下演じる藍沢は能力はあるけど、ちょいとメンタル面で問題ありっぽいね。
工事現場で腕を切断することになったんだけど、「面白い」と笑っちゃってます。
若年性糖尿病の子が藍沢がカッコイイから看られたくないと藤川を指名するんだけど、
こっちにしといてこの子は正解でしたね。
藤川はこの子を担当することによて、精神面で一歩成長してました。
戸田ちゃん演じる緋山も、手術が必要な患者の家族への連絡係をさせられたことで
同じく精神的に一歩成長。
ガッキー演じる白石は知識はあるけど、フライトで現場へ行っても何もできず、落ち込んじゃってますね。
ギバちゃんが言ってた「使えそうなヤツが1人いる」というのは、果たして誰のことか?
単純に腕も判断力もある藍沢ってわけでもなさそう? どうだろ。
そう見せかけてやっぱり藍沢だったりして(w
藍沢は「名医」になると言っていますが・・・・・今のままじゃ腕だけいい医者、になりますね。
これから技術だけじゃなく「心」を学んでいくのかな。