「海神」終わっちゃいましたね~
結局生き残ったのはスエちゃんだけといふ・・・(とチャン・ボゴの子)
史実を曲げるわけにはいかないからこうなったんですかね。
でもてっきり生き残るのかと思ってたけど、ヨンムンも死んじゃうとは・・・
チャン・ボゴの下について過ごすうちに恨みも薄れてきたヨンムン。
普通に出会って恋のライバルでもなかったら、きっと最強のタッグになっただろうなぁと思いました。
でも戦争を防ぐこととチャン・ボゴの命を天秤にかけられ、結局戦争を防ぐことを取ったんだね。
恨みつらみの結果じゃないってのが辛いとこです
しか~し。約束は破られ、チャン・ボゴの「一度妥協すれば~」と言うことのとおりになってしまった。
ふぅ・・・
なんともスッキリしない終わりでございました。
それにしてもイルグク氏も良い役者だ。うん。
「有閑倶楽部」
えーと、まず小山が出てた回。正直つまんなかったです。
仕方ないさ、好きじゃないんだもん。
話よりも何よりも、小山が出ると眉間にしわがよるんだもん。
香椎ちゃんに何すんじゃボケーーーーー!と思ってしまったわ(w
可憐の回もいまいちー
どうもイルグク氏とかジソプとか見ちゃうと、演技がうすっぺらくてねぇ。
てか、うすっぺらい以前にド下手なんだけど。
私なんかは出演者ヲタだから見てるけど、そうじゃない人たちをひきつけるにはやっぱり、
ストーリーももちろん大事だけどそれを表現する演技力も必要だよね。
下手でもキャラにハマったり、その下手さがうまい具合に作用することもあるけど
そういうのはそうそうないわけで。
有閑倶楽部はどう考えても、脚本が良いわけでもなく、
上手い役者が揃ってるわけでもなく、キャラにハマってるわけでもなく・・・
自担出演ドラマながら、残念なドラマでございます。
「医龍1」
再放送で見てるんですが、このドラマの坂口憲二カッコイイですよねー
ドラマ自体も面白い。
てか、なんで蔵之介も出てるしサダヲちゃんも出てるしあさみちゃんも出てるし
夏木マリ嬢も出てるし怪しい北村一輝大好物なのに私これ見てなかったんだろう?
その頃忙しかったっけ?
ところで「宮廷女官キム尚宮」は全52話みたいです。
今日の放送で27話目。
うーん。私は最後まで見られるのだろうか
というのは、実は今CATVをデジタルに乗り換えるか、スカパーに変えるか悩んでるんです。
デジタルにするとキム尚宮の放送やってるCHは見られなくなるんですよね。
でも、乗り換えないと逆に最近見始めた「ブルー・フィッシュ」と「大王四神記」が見られなくなる。
スカパーに変えたらそのどれも見られなくなるんですが。
いや、「ブル~」と「大王~」は見られなくもないんだけど、
スカパーにするなら多分、そのプランにはしないので・・・
ちなみにスカパーにしてもKNTVには入らない予定です。
だってそこまでしてたらますますキリがなくなっちゃう
はー。どーしよっかなぁ
今週も、地元レンタルショップが80円セールやってたので制限10本ギリギリまで借りました(w
前々回は「白雪姫」、前回は「ランラン18歳」、今回の一気見は
・ごめん、愛してる(ソ・ジソプ) 全8巻
・デイジー(チョン・ウソン)
・デジャヴ(デンゼル・ワシントン)
どれも好きな俳優さんの作品です
ごめ愛もデイジーも、ずっと気になってて見てなかったもの。
デイジーは、ほんとは買うつもりだったんですけどね。もないし、レンタルにします
本当は、ごめ愛よりも先に見たいドラマがあったんですけどね
既に借りられててなかった
でもちょこちょこ新作が1週間レンタルになってきてたから借りる候補が増えちゃいました。
タイミングが合ったものから見ていこう。うん。
昨晩、レンタルしてきてからまず、「デジャヴ」を見ました。
これは妹が見たくて借りたのなんだけど、面白かった!
どうなるんだ?どうなるんだ?と引き込まれて見てしまいました。
女優さんが美人だった~
これはネタバレしちゃうと面白くないから詳しくは話せませんが、オススメです
(殺人事件&爆破事件が発生。犯人を追う刑事が被害者=故人に惹かれてしまう)
そうそう。昨日バラエティを見てたらタイのニューハーフが出てたんですが
いや~何も知らずに知り合ったら疑うことなく女性と思いますね。あれ。
日本のイケメン(wを女装させて対決させるってやつでしたが、
やっぱり身も心も女性になってるニューハーフの方と違って、どうやっても「女装した男」でした。
タイの方では当然といえば当然?世界一になったニューハーフの方が1番可愛かったです。
日本のは2番目の男の子が1番可愛かったかなぁ。名前が2つ続いたような沖縄っぽい名前の子。
最初の写真見た段階で、妹が「この子が1番可愛くなるはず」と言った子でした
アンジャッシュの女装は・・・・お笑い芸人から、という段階で予想はしてましたが、
やっぱり「お笑い枠」でしたね
またまた溜めてしまって、3日分まとめて見ました。
ヨンムンが結構あっさり負けちゃって捕まっちゃって、チャン・ボゴと最後の晩餐じゃないけど、飲むシーン。
なんかさ、チャン・ボゴって薄情つーか強情っつーかなんつーか・・・・
ヨンムンが今まで憎くてもいろいろ助けてたのに対して、チャン・ボゴってほんっと全然そんなこと気にも留めてないし
ちょっとあの態度きつすぎません?
お互いにお互いの親(代わり)を殺されてるのは一緒じゃん。
それでも最期は穏やかに語ってるヨンムンに対して最期まで強情なチャン・ボゴ。
あのかたくなさがどうも私には受け付けなくてねぇ。
今まで散々影で助けてもらってたのに微塵も感謝しねぇってどういうつもりだ!って。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、なんですかねぇ。寂しいねぇ。
何か、憎いけど昔の友情も忘れられない、助けてしまう。でも殺す。でも・・・・っていうヨンムンの方が
いいやお前はどうやったって敵だ!許さない!って聞く耳もたないチャン・ボゴよりも、
どっちかというと人間味が感じられるんですよね。
育ててもらった恩義から、悪いと分かってても親代わりのイ大人と縁を切れなかったヨンムンを、
一刀両断、縁を切らなかったお前が悪い!と、ヨンムンを責める気には私はなれないなぁ。
受けた恩は返す。何かしてもらったらお返しを。
恩知らずがキライなワタクシとしては。
私はね、他人行儀と言われるかもしれないけど、
親だからといって愛情かけて育ててくれるのが当然とは思わないんですよね。
育児放棄や虐待する親もいる昨今。
今まで育ててくれた両親には本当に感謝しています。
だから、両親に何かするのにお金に糸目はつけないし、手間も時間も惜しまない。
今まで育ててくれた両親にはこれからもたくさんお返しをしなきゃと思ってます。
数十年も育ててくれるって、すごく大きなことですよ。
ちょっとやそっとじゃ返せない、大きな恩です。
と、話がそれた。・・・何の話だ?w
とにかく、ヨンムンの方に人間味を感じる私としては完全にヨンムン派なわけで、
(だいたいチャン・ボゴにしてもチョンファにしても清廉潔白すぎてついていけない。清廉潔白じゃない私はw)
チャン・ボゴがヨンムンの額に焼印する場面なんて、
テメ、何すんだ (`Д´#)ゴラァ!!!
ヨンムンの目が真っ赤に充血して血を流してるアップの顔なんて
Σ(゚д゚lll)ヒィィィ やめてぇぇぇ
あんな、焼印するのに長時間も押し当てなくても((((;゚д゚))))
もう、ヨンムンを見下ろすチャン・ボゴの方が悪人面に見えてしょうがなかったです

ソン・イルグク氏もさすがの迫真の演技だから尚更痛々しくて

だいたい額に焼印するなんて酷すぎる(つД`)
そんなことした上、更に晒し者にするもんだからヨンムンの恨みがすごいことになっちゃったじゃないかぁ!
でもなるほどねぇ。これでヨンムンはヨンジャンになって、あの結末になるわけね。
チャン・ボゴもさぁ、いくら理想でも王室無視して奴隷制度撤廃とかやっちゃうと
反乱分子と捉えられても仕方ないよねー
この人って周りが見えないっつーか爪が甘いっつーか・・・・
ところで焼印を隠すために前髪アリで黒の細めのハチマキしてたイルグク氏がなかなか良かったです(w
「宮廷女官キム尚宮」
あらららら。皇太子とついに・・・!
いや~さっそく妃殿下にバレてるし(w
しかしウンピョンには笑ってしまった。
なんで王の時といい、皇太子の時といい、身近に居ないのにケトンの現状を察知するんだ?w
ムブル和尚に仕えてて神通力でもついたかwww
「朱蒙」
うーん、こっちのハチマキよりも海神でのハチマキの方が好きだな(w >イルグク氏
テソは情報流しちゃうのねー馬鹿だなぁ・・・・
さて、これまた今更ですが見ました。
面白いと聞いてて、このドラマがきっかけでハン・ジヘちゃんとイ・ドンゴンが付き合いだしたってのもあって
ずーっと見てみたいとは思ってたんですよねぇ。
土曜に毎度のエステに行った後、外出先のツタヤでカンポウ専科のメイキングを借りて(ようやくあった)、
地元レンタル屋がこの週末は80円になってた&全巻残ってたので地元ではこのDVDを借りることに。
いや~前評判どおり、面白かったです 1人でアハハハ!笑いながら見ておりました。
私があまりにも笑いながら見てるから、父母も気になり1巻から見始めたらしく、
リビングでこれまたケラケラ笑いながら見てる声が聞こえてきました(w
いや~だって、家出してお墓の前でワンワン泣いてたら違う人のお墓で、探しに来た方が先に着いてるし(w
ネクタイだけは買うんだってそれこそ子どものごとく手足バタバタさせて駄々こねたり
せっかくキスしそうになったのにおならしちゃって爆笑されたり(w 花びらが舞ったり、
子どものおじさんにアタフタしたり、望遠鏡の先にジヘちゃんの顔が見えたり、
赤信号がハートに見えて突っ走ってパトカーに捕まったり、パイナップルもバナナも全部ピンクに見えたり(w
書き出したらキリがないほどのお笑いポイントがた~くさんありました(w
それにもう~なんたってジヘちゃんが可愛いらしい!
「夏の香り」からスタイル良い子だなぁとは思ってましたが、ライバル役だけど憎めないなぁと思ってましたが、
「ランラン18歳」では可愛らしさ満載って感じでした。
決してお顔がとっても可愛いとかそういうんじゃないんですが、何か可愛いらしんですよ~
うん、こんなジヘちゃんがそばに居たら惚れちゃっても不思議じゃないよね、ドンゴン氏(w
しかも旦那様役だもん。仕方ない仕方ない(w
このドンゴン氏演じる旦那様もまた理解のある優しい夫でねぇ。(最初はそうでもないんだけど)
そうそう、さすが歌手だっただけあってドンゴン氏はと~ってもお歌がお上手でした。
初めてまともに聞いたので、歌手だったのは知ってたんですが上手すぎててびっくりした。
俳優に専念するって、もう歌手は引退したんですよね。
でも最近限定的に、出演した作品の主題歌(だったっけ?)を歌ったとか?
ドンゴン氏、ほんとに美声で上手いです。
後半に悲しい出来事もあるんですが、ラストもいい感じの終わり方でした。
ドンゴン氏の役柄が検事ということもあってか、事件もあったりと全16話、中だるみする回も特になく見られた気がします。
うん。満足。面白かった~
そういえば花嫁役の子のブログで淳之介を間近で見たらお人形さんみたいだったとかあったんだよね。
女装してる時の仕草がぽくて良かったデス(w
「有閑倶楽部」第4話
キャワーーーーーー

誰が何と言おうと淳之介グランマニエ、テラキャワーーーーーーーーー


ホラーは苦手なんですが、もう可愛くて釘付けでした。
ヘタレな表情とか、もう可愛くて可愛くて(w
おいおい、情けなさすぎだろ、もうちょっと男らしくいけよーとかも思ったんですが、
そういえば原作の美童がこういうキャラなんだった。
うん、ナルで情けない美童がちゃんと出せてると思います。結構美童のキャラは原作に忠実だよね。
淳之介メインの話だからか仁との絡みも多くて~2J好きの私には目の保養♪
(仲良し倶楽部もT-TもSとMな2人も好きですが)
美童!って叫びながら走ってくとこいいわ~
人形が迫ってきて、仁を起こすのにバシバシ枕で叩き合ってるのとかもいいわ~
ここのとこの、寝ぼけながら人形見て、現実に気付くとこの仁が好きです。
いや~今回はホント、淳之介グランマニエ萌えな回でございました。ふふふ。
「海神」
チョンファ・・・・助けてもらいながらお礼も言わずにその言い草はなんだ?
確かにヨンムンは海賊だけどさ、あんたを想う気持ちは本物で死なせたくなくて助けに来たんだから
ちょっとはその気持ちを汲んでくれてもいいだろうに・・・・(完全にヨンムンびいきですw)
んでもってまたまた晴海で非道にバッタバッタ斬りまくってる海賊行為見られちゃって、
もう完璧チョンファはヨンムン軽蔑してるよねぇあれ。。
ヨンムン、もはや可能性は限りなく0%です。
チョンファは潔癖なんだよね。清廉潔白。そんなチョンファに海賊なヨンムンが受け入れてもらえるわけもなく・・・
もう諦めちゃえよぅ。ヨンムンが不憫すぎて

次週は陛下に海賊討伐の全権を委任されたチャン・ボゴがやってきます。
ジャミ夫人がまたすごい顔して悔しがりそうだ(w
「朱蒙」
ここでもバッタバッタ人を斬ってるソン・イルグク氏ですが(w
こちらは王を守る護衛としてです(w いや~カッコイイねぇ。
王妃がチュモンを平手打ちした時は、何すんだこの女ぁ


それでもテソに会わせないチュモン。けけけけ

でも王にもお前のせいでテソが窮地に陥ってるとか言われちゃって、ますます恨みを抱いちゃってるよねぇ。
これからまた王妃が何かしでかしそうです。
しかしユファは頭がいい。
ユファとチュモンは母子設定ですが、中の人は同い年(w
韓国ドラマって結構、実年齢完全無視した配役するよねー
まぁ子ども時代から大人まで~っていう形のが多いから仕方ないんだろうけど。
「宮廷女官キム尚宮」
結局、インビンの告げ口で1回だけ、位も尚宮に上がっただけだったのねー
ち、狭量な王だぜ

一気にぐわーんと位が上がるかと思った。でも題名が「キム尚宮」だから、もうこれ以上あがらないのかな?
まぁ好きでもない相手の何度もさせられるよりはマシかぁ。
ウニをウォンピョが助けて、ウォンピョにウニが一目惚れするか?と思ったけど、
しっかりと身分意識のあるウニは気にもしませんでしたね

ウォンピョはケシ一筋だから、こっちでもごちゃごちゃあるかと思ったのにー(w
ウニが王の後妻に決まって、そろそろケシとも再会しそう。
お互いいけ好かない印象の2人が、再会してまた争っていくわけですな。
とりあえずまずはケシが尚宮になってるのを知って驚くウニが楽しみだ

しかし、このウニって、美人かぁ? 美人設定だけど、全然美人と思わな(ry
イ・ヨンエが美しすぎるんですかねぇ。
「海神」と「宮廷女官キム尚宮」を5日分みてなかったんだよねー
この2つは毎日放送があるんで、一度溜めると大変です

早送りしつつ、バーッと消化しました。
「海神」は、もちろんイルグク氏のシーンは等倍でそれ以外が早送り、と(w
海賊行為をチョンファに見られてヨンムン大ショックでしたねぇ。
その前にヨンムンがチョンファを抱きしめちゃったりもして。キャ♪
ヨンムンとのがお似合いなのに~
しかしこのドラマももう32話か・・・・今日で33話目だから、残り18話。早いなぁ。
うっかり公式HPで歴史上の結末見ちゃったんだけど(書いてるなよーーー

どう終わるのか楽しみです。
でもチョンファもジャミ夫人も歴史上には登場しない、ドラマならではの架空の人物なんだよね。
ということは、ラストはあまり絡まない方向でいくのかな?
うーん。
「宮廷女官キム尚宮」も、ようやく愛憎入り乱れる感じで面白くなってきました。
ずーっと子役だったんだよねぇ。ようやくイ・ヨンエが出てきたわ

イ・ヨンエ演じるケシがダーク・ヒロインというか、野心満々なとこが意外で面白いです。
チャングムの原点って聞いたから健気ででも意志の強いヒロインなのかと思ってた

昨日の放送では王がケシを気に入っちゃって「今晩寝る」と言い出したとこで終わってエェェェ


どうなるんだろ

ケシは皇太子と想い合ってる(のか?)のに、パパンが横槍入れてきちゃったよ

王の命令じゃ逆らえないだろうしなぁ。いたされちゃうのかしら。(コラ
でも皇太子も皇太子妃を娶ったしね。
しかし皇太子とのことを王が知ったらどうすんだろ?
王は皇太子のこと疎ましく思ってるし、知ったら寵愛受けても長続きしないかもね

いや、ケシは頭いいから何とか言いくるめるのかも。
今日の放送が楽しみだわ♪
と、昨日はこの2本を消化するのでいっぱいいっぱいで、有閑倶楽部まではいきませんでした

先週分から見てないや・・・・自担のドラマなのに

でも今日は「朱蒙」もあるし、ドラマ3本見なきゃだから有閑倶楽部は週末までお預けだな

「朱蒙」は全81話の今日で29話目。
「海神」のが後から始まったのに・・・こちらはまだまだ先が長いです

そういえば「宮廷女官キム尚宮」は全何話なんだろ。
初回よりは見やすくなったかなーって感じ?
グランマニエの出番が少なかったわー
まぁ脇だから仕方ないけど~
でも第2話もビズは良好でございました


やっぱ悠里がメインにきてると有閑倶楽部って感じがするよね。
私の中でようやく、
魅録はいないんだ。留学したのかな?変わりに仁が入ってるのね!
と整理が付けられたような気がします。
初回はね、やっぱね、初回からそう悟りを開くのは無理っちゅーもんよ。
出来も初回よりはマシだし、魅録不在の悟りも開いたし(w
今後もまぁ見続けられるでしょう!
ま、淳之介が出てる限りはどんなのでも見るけどさ。・・・多分。
それにしてもにゃんこがキャワだった(*´∀`)