忍者ブログ
日々のことについて徒然なるままに書き綴る(2007.8.1リニューアルOPEN)
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い物をしてから帰ったらでっかい先客が壁に鎮座してました。
ゆうに私の手と同じくらいの大きさでした。
その名は

クモ

見るのも嫌で近づけもしない私にいったいどうしろと
電話したって仕方ないのは分かってるんだけどどうしよう(つД`)・゚・と泣きついてみる。
熱がなくて頭が痛くなければ退治しに(で1時間かけて)行ってやるけどと言われ目汁。

がんばりましたよ私。
キンチョールでなんとかベランダへ誘導しようとしてたのに・・・
なんでこっちに物凄い勢いでやってくるんだ∑(゚Д゚;)
夢中でクイックルワイパーではらったらうまいことベランダに飛んでいきました。

無事退治できましたがなんとなくヤツがいたところに近付けない。

飲まなきゃやってられるかーーーヽ(#`Д´)ノ

5本以上足がある生き物なんてこの世からいなくなればいいのに
あ、あと足がない生き物もね。
PR
今日は前から準備してた初めての仕事が無事?終わりました。
(相変わらずダメ上司には困らさせられたけど
まだこれから契約とか細かいことは残ってるけどとりあえずホッ。

その疲れがどっと出たのかさっきふっと意識がなくなってダンディ・ダディ見逃したorz
(ただうたた寝しただけとも言うw)
任侠ヘルパーには目が覚めて良かったけど

あーーなぜ今日は金曜じゃないんだっっ
明日休みたい・・・(;´д`)
免許更新忘れてた_| ̄|〇

いや、車の免許更新も今年だけどこっちはまだ大丈夫なんですよ。
私、船舶免許持ってるんですね。
今日妹から連絡が来て、私のは今年の4月だったことが発覚
妹が自分の分は免許更新9月までだけどお姉ちゃんのは大丈夫かとね。連絡をね。

ハイ、切れてました(;゚∇゚)

失効はしないんですけど、プラスアルファの講習とプラスアルファの更新費用が・・・
諭吉さんさようなら(つД`)・゚・
急遽先輩の業務の補佐もどきとして同行することになり
パニック障害の方のお宅へ行ってきました。
庭先のベンチに座りお話を伺ってたんですが、、、



がね・・・・たくさんいてね・・・・
なぜか私だけ、わたしだけっっ

腕を8ヶ所も刺されましたorz
なんで私だけーーー(つД`)・゚・
今日は家具屋に行ってきました。
昨日実家にソファが届いたんですがなんと

色が違ったんですよ・・・

黒の艶消しをオーダーしたはずがこれは・・かなりグリーン寄りの茶?黒?な感じで。
母がお店に電話したらそれが注文されたものです。黒です。と言われたらしく。
母諦めモードなところに私と妹が帰ってきて大ブーイング。
我が家のリビングに合わないったらないんですもの。
交換もしくは返品に決まってるでしょとまた電話させたんですが
らちがあかないので行くことになったんです。
母だけじゃ心許ないので私も一緒に。

しかしですね。
よくよく聞いてみたら、母ってば見本の色を確認してないらしいんですよorz

ハァ

とかなり呆れたワタクシですが、もしこれが黒であったとしても
一般常識的な範囲外の黒だから店側から説明があるべきだし
母もだけど向こうもオーダーなんだから色の確認はしっかりすべき。
ということで強気にいくことにしました。

んで、行ったわけですが、割とあっさり話が着いて拍子抜け。

もちろん交換。

行ったらですね、通常の黒はちゃんと別にあったんですよ。
黒、と言ったら見本の確認もせずに店員が特殊な黒のカラー番号を伝票に書いたというわけ。
通常のと1つ違いだったんですよね。

母ってば父にこれでもいいだろう!って強く言われた手前何も言えなかったけど
実はショックで食事も喉を通らなかったらしく、良かった~っと心底ホッとしてました。
まぁ私と妹は母が納得できないだろうことがわかりきってたので
(今はいいよと言ってても後で絶対後悔する)
強引に電話&お店に行かせたわけですがー

憑き物が取れて気分も晴れやかにショッピングへ。
私は昨日に引き続き靴を購入。今日はLIVEにもいい、ヒールの高いものをGet☆

帰りは大雨で通行止めだったりして疲れたけど収穫もあったし良かったです。
とりあえず母には大きな買い物をする時は一人で行かないようにと言い聞かせましたw
今日は姪っ子連れてトリック・アート展に行ってきました。
んが。姪っ子よりむしろ私と妹の方が楽しんでた(w
まぁ姪っ子はまだ9ヶ月ですからね。よくわかってないし

最後には疲れて機嫌が悪くなる姪っ子。
でも『ゴリラの口からハイハイで逃げ出す姪っ子』等々なかなかイイ写真が撮れました

他にも『虎に食べられそうな姪っ子を必死で助ける』とかやってたんですけど、
妹はちゃんとテーマどおりに見える写真になるのに、私は何度やっても
『虎に姪っ子を差し出す』風にしか見えないのはなーぜーwww
※完全ネタバレ※

さてさて。全く予備知識入れずに行ったこの舞台。改めまして感想など。
私の鳥頭では既に思い違いや忘れてること多々だと思いますので間違ってたらすみません。
(あ、舞台の感想より春馬の感想中心です。・・・え?そんなの分かってるって?w)

「うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・」

という春馬の叫び声で幕を開けた舞台。(春馬海へ落下という場面)
あれ?春馬ってこんな声だったっけ?

一転してオレンジのぼさぼさ頭のカツラを被り、盾と棒を持った軍団が現れる。
黒にオレンジのカツラが目立ちます。異様な雰囲気。
ダン・ダンと音を鳴らしながら行進、群舞?
物々しい雰囲気。戦乱のにおい。

ここで自分の思い違いに気付く。
普通の舞台だと思っていたけど・・・ミュージカルぽいのだ、これ。
ミュージカル好きなので嬉しいんですが、春馬歌大丈夫なのか?と心配になる。
いやいや、歌うのはベテランの慣れてる方々で春馬は歌わないかもだし。とか思ってみる。

白い和装の春馬が剣を持って登場。
おぉ、凛々しい・・・
よく張る声だなぁ。発声練習ちゃんっとしてるんだろうなぁ。
「この日の本~」というセリフ。日の本って言葉いつ頃使ってたんだったかな。
この衣装、新撰組っぽい。

またまた一転。
落下した春馬が上半身裸で舞台の真ん中に。浜辺に打ち上げられたってとこですね。
おー腹式呼吸してるしてる。と妙なところに目がいったり。
倒れた春馬の元に木村佳乃がやってくる。来ていたローブを春馬にかける。

っってなにぃぃぃぃーーーーーーーーちゅーしたぁぁぁぁぁっっ!!(ふりですが)

そして倒れた春馬はそのままにまた去っていく。
ちょ、いきなりビックリしたぜ・・・

春馬が流れ着いたのはタバラ族が住む島。
倭人は受け入れられないと、はじめはまた海に流されそうになるんですが
村人が春馬の処遇を巡って話しているときに守り神のシャチが出現し、
守り神が連れてきた男ということで受け入れることに。(春馬が寝込んでる間の話)
目が覚めた春馬は記憶喪失になっていた。
シャチが連れてきたのでシャチという名前に。
同じく別に流れ着いた男(岸谷さん)はトド。トドの扱いはかなり軽いですw

風習の違いにとまどったり
ex.コミュニケーション方法が違う。タバラ族ではキスは傷や心を癒すもので男女関係なく普通にする行為。恋人たちが人前ですると恥ずかしいとされる行為=おでこつつき合いやおしりすりすり。(これはある意味恥ずかしいけどw)
集中=変顔。この風習の違いのとこはアドリブ多かったですね~お笑いシーンです

ちょっとしたいざこざはありつつもしばらくは平和に暮らします。

しかし平和も長くは続かず、日の本の侵略で「武器を持たない太陽の笑顔を持つ部族タバラ族」にも
ついに武器を手にする村人が出てきます。しかし多勢に無勢。敵わずバタバタと死んでいく。
その過程でシャチの記憶が戻り自分が新撰組の隊員だったことを思い出します。
トドは実は政府軍で、タバラ族の中心であった寺脇さんと三つ巴の戦いになり
トドが寺脇さんを斬ってしまう。そんなトドは恨みを持ったタバラ族の女子に斬られる。
この2人が死ぬ場面はもうさすがな演技で涙が・・・
それぞれを慕う女性の嘆きも重なり(つД`)
2人が亡くなってしまったことでウオォォォ!となったシャチがバッタバッタと戦うが多勢に無勢。
最後は・・・・・

最後の最後は木村佳乃が出てきて国を作ろうとするんじゃなく家族を作るんだ、とか
そういうメッセージ的なことを語り、全員再び出てきてエンディング。
(あ、シャチもいて、木村佳乃はシャチに語りかける形で進みます)

と、最初だけ詳しくて途中からバッサリ端折りましたがこんな感じの舞台でした。
社会的というか政治的というか、そういうメッセージが入った脚本でしたね。
民族の違いによるいざこざ。違いを認め合うことが大事だ。とか。
木村佳乃が歌が上手くてめちゃくちゃビックリしました。声も良いっすな。
お姉さん方3人で踊るシーンは色っぽくて目の保養。
でももちろん一番の目の保養は春馬ですがー(*´∀`)

春馬は意外にダンス上手くてビックリ。
でもきっと、相当練習したんだろうなぁってのが分かる感じでした。
バク転までしましたからねぇ
アドリブ満載?で、面白かったしダンスシーンは見応えあったし、
最後の岸谷さん寺脇さんのシーンは女性の熱演もあってウルウルしたし、また見たい!と思いました。

そうそう。アドリブというかちょっとアクシデント?で、
春馬が岸谷さんに引きずられちゃったとこがあったんですね。
「い・痛い・・・・」とか言ってて可愛かったです(え)
可愛い春馬、格好いい春馬満載で、もうもうホントに良かった。
DVD出ないかなぁ。出たら絶対買うんだけどっっ
去年の舞台が今回の舞台と同時に発売されたみたいだからちょっと期待。。

ぜひぜひDVDをよろしくお願いしますm(_ _)m と、ここで頼んでみるw
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
青月
性別:
女性
自己紹介:
LOVE→田口淳之介(KAT-TUN)
結構口が悪い&辛口なのでお見苦しい点もあるかと思いますが、その時はさらっと流すかそっと画面を閉じてくださいませ。
フリーエリア
最新記事
(12/28)
(12/05)
(08/13)
最新コメント
[12/19 青月]
[12/19 masa☆]
[12/05 青月]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
Copyright © Love or Like?~may be LOVE~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]