さて、ようやくKAT-TUN3rdアルバムを受け取りに行ってきました。
中身の感想よりまず何よりも通常盤。
・・・・・・これ詐欺やろ。
と思ったのは私だけじゃないはず。
通常盤は24Pのブックレットということだったんですがー
24Pまるまる写真があるものと思うのは間違ってましたか?
今までずっとそうでしたよね?
この程度なら通常盤買わなかったんですが。
教訓。
通常盤は初回プレスじゃない限り、いつでも買えるものだから
特典がブックレットだけの場合は中身を確認してから買おう。
んで、肝心の中身について。
海賊っぽいのは1曲目の「T∀BOO」くらいですねー
かろうじて最後の「SIX SENSES」も海賊ぽいと言えなくもない。
これは煽りがなくてちょっと物足りないと思ってしまった(w
全体的な印象としては、バラバラだなぁって感じでしょうか。
バラエティに飛びすぎだろ(w
いろんな曲歌いますよ~ってことなんでしょうけど、アルバムを1つの作品ととらえるなら
ある程度の流れというか、まとまりも必要だと思うんですよね。
そう言う意味では2ndの方がアルバムとしての完成度は高かったと思います。
以下、とりあえず初聴きでの個々の感想。
1. T∀BOO
最初J-oneの視聴で聞いた時にNewsの「サヤエンドウ」が浮かびました。
LIVEではこれがOPに来るかな?
2. Keep the faith
有閑倶楽部を思い出しますねぇ。グランマニエ淳之介・・・・(w
3. AFFECTION~もう戻れない~
デビューしてからこういう系統の曲増えましたよね。
嫌いじゃないからいいんですけど。キーが高くて大変そう
4. HELL,NO
これが一番カツンっぽいかなぁ。昔のカツンぽさにデビュー後の一般ウケを混ぜた感じ。
5. DISTANCE
THE歌謡曲っていう感じが・・・だから淳之介がメインボーカルぽく??www
いや、私はこういう80年代ぽい歌謡曲も好きだからこれも結構好きなんですけどね(w
6. MOTEHR/FATHER
ここまでアクのある曲が続いたからサラッとした箸休め的な感じでしょうか。
ほんわかな曲です。
7. LIPS
シングル曲なので省略
8. 喜びの歌
シングル曲なので省略
9. 「un-」
滝翼あたりが歌ってそうな曲だなぁと。
何か爽やかな感じです。
10. OUR STORY~プロローグ~
これまたカツンじゃないような・・・
<初回盤ボーナストラック>
11. 何年たっても
「じんじん熱いよ」のとこで雑誌の中丸のコメを思い出してしまう (じんじん=仁)
12. SHOT!
これねー、すっげー昔Jrが歌ってた「シャンプー3つ」(SMAP)とか思い出したんですが。
まだTOKYO浜松町とかあった頃のJr。
これ聞いた途端、薄ピンクや水色の衣装着てセンターで踊ってる滝がパッと出てきました。
13. 12o'clock
サウンドは今風のようで曲調は結構昔風。
うーん、このアルバム、結構レトロぽい雰囲気の新曲が多くないすか?
14. 愛のコマンド
これ結構好きなんだけど、でもやっぱどっちかってーと昔よりな雰囲気・・・
15. SIX SENSES
収録されて嬉しい限り
でもやっぱ煽りがないと物足りない(w
聴き終わった時は昔風な曲が多い印象を受けたんですが、それは初回盤を聴いてるからかも。
ボーナストラックが立て続けにレトロっぽい感じだから。
通常盤だけの人はそうでもないんじゃないかなと思います。
今のところ2ndアルバムの方が好みだったかなぁという感じですが
ヘビロテしたらまた変わるかな?
チケは外れまくるし父は入院するしでここんとこついてないですが、
今日はしゃ~わせな夢を見てちょっとご機嫌です(w
初出演の芸能人がいっぱい。
何かのドラマの撮影で、私はそのうちの1人の付き人兼エキストラ?
小栗旬に山田優に成宮にあと誰かもう1人背の高い芸能人がいたんだけど・・・
撮影の合間に親指ゲームして遊んだりしてました。
と、別にここまでは普通。
しゃ~わせだったのはこの後です。
撮影が終わって、↑と一緒にお祭りをのぞきながら帰ろうとした。ら。
ワタクシのアンテナがピピピと反応
端の方で人目を避けるように、マネージャーに傘を差されながら
黒縁メガネをかけて前屈みに歩いているのは!!!
ドンウォンじゃないかーーーっ
ワタクシ大急ぎで駆け寄り、
「あ、あの、握手してください!」 (現実ではアリエネー。ヘタレなので呆然と見送るのが関の山)
ドンウォン、にっこり笑って快く握手してくれまして。
ちょうどその時New Yearとなり~・・・
(夏祭りかと思ったらNew Yearのお祭りだったらしい)
とまぁ、そこからいろいろとね。うふ(^m^)
いやー幸せでしたわぁ。
実際間近で見たことないのに、実感とか感触とか、妙にリアルで。
顔ちっちゃい!とか、やっぱかなり身長差あるわぁ(私と)。とか、
お肌がツルツヤスベだわとか、あら意外と・・・・とかetc...
ドンウォンが夢に出てくるのは初めてだなぁ。
夢でも整ったお顔に惚れ惚れ。
風邪で弱った顔もこれまた一興。笑った顔はキャワ。なドンウォンでした
友が福岡2公演当たってたよ・・・(つД`)・゚・
エイトの時は福岡で敗者復活があったみたいだけど、カツンはないかなぁ。
申込方法が違うからないかな。。
とりあえず、チケが届いたら掲示板に張り付かなきゃです
広島のチケ到着は7日に変更になりましたね。
作業が間に合わなかったのかな。
残りの当落が開始されましたが・・・・・
私、福岡公演で外れたことないんですよ。
・・・全部外れたよ_| ̄|○
友が当たってることを願う(-人-)
今回のツアー、私ダメダメです
・・・カツン以外に浮気してるのがいけないんでしょうか
可愛い男の子と可愛い赤ちゃんって、その組み合わせ最強ですよね
チャン・グンソク出演「赤ちゃんと僕」(羅川先生のマンガとは関係ないらしい)のポスター撮影現場。
いやーいいね。うん。
赤ちゃんがおめめくりっくりでほんと可愛いんだこれが!
それだけでこの映画ちょっと見てみたいかもと思ってしまいました(w
チョ・ハンソン特集の再放送があったので録画してみた。
「オオカミの誘惑」の時の映像もあるみたいだったんで、ドンウォンも映るだろうなぁと思いまして
見てたら「オオカミの誘惑」のドンウォンがもう一度見たくなりました。見返そうかな。
幸せな時間のドンウォンもいいんだよなぁ。麗しいドンウォンならデュエリストだけど~
ふむ。3本ともまとめてもう一度見よう
見たい時にいつでも棚にあるっていいですよね♪
1%とか、その他はまた時間のある時にして、とりあえず↑3本見よう~っと
今日は仕事がお休みなので、1時間ほど車を走らせ病院へ。
内科なら地元の病院に行くんですけどね。
今日はちょっと違う科へ。
引っ越す前に通っていたところなんですが、評判が良くていつもロビーは人がいっぱい。
午前中に行ったんだけど、もう受付終わってましたorz
(午前中は混み具合で受付が早く打ち切られる)
まぁギリギリに行ったから仕方ない。と、午後の受付開始まで適当に時間を潰し、
受付開始ちょっと前にまた病院に着いたんですけど、すでにズラズラと受付簿に名前がorz
あー久しぶりだからちょっと見誤ったわ。
そうだった、ここは平日でも混むんだった。
帰りに荒れた海を見ながら海岸線を走っていると、妙な車に遭遇。
トロットロと走っていたのですが、後ろの車に追い越されると、腹が立ったのか
その車を追いかける追いかける(w
結局追いつけなくて、諦めて?またトロトロ走るという(w
その後も、飛ばしたり、トロくなったり、と繰り返す落ち着きのない運転の車でした。
・・・はた迷惑な運転はやめてください
買い物もしようと思ってたけど、結局一日病院だけで終わちゃったなぁ。残念。
先日、飲み会で韓ドラの話になりまして。
そう言えば四季シリーズは最後の春だけまだ見てないなぁと言ったら
「ちょうど友達からもらったんですよー貸しますよ!」と言われて
遠慮無く貸していただいた「春のワルツ」
ようやく見終わりました。
感想は・・・・「やっぱり字幕に限る」です。(え)
だって吹き替えだったんですよーーー!
声が全然違うんだもん!
ソ・ドヨンは「海神」で脇役なんだけど結構目を引くなぁと思って注目してたので、
全然違うその声(しかも下手)に_| ̄|○ 髪型も妙で_| ̄|○
なんだかいろいろ残念でした
ちなみにソ・ドヨンは目を引くなぁとは思ったけど、全く好みではありません。
とまぁ、それはおいといて。
スホが責められる度に、スホは悪くないよースホも被害者、悪いのはオヤジ!
と画面に言いそうになってました。このドラマ
チェハとして生きろという養父にそれは全部自分の都合だろ、とムカッとしていたら
養母がスホでもチェハでも私の大事な息子、自分の思うとおりにしなさい、
あなたが幸せならそれでいい、と言って、対照的でしたね。
あんなに反対してたのに。
スホ自身を愛しているということがしみじみ感じられました。
主人公たちのシーンより、このシーンが一番好きかも、私
前にも話しましたが、私が一番最初に見た韓ドラが「秋の童話」でした。
(ラストが衝撃だったわぁ。ヘギョちゃんが可愛かった)
最初に見たドラマのシリーズを遅ればせながらようやく見終わって、何か一種の成し遂げた感が(w
四季シリーズはたまたまですが、制作順に見てますねぇ。
「秋の童話」では眉毛ボーン!でちょっと野暮ったかったソン・スンホンが
「夏の香り」ではいい感じになってて、変わったなぁとびっくりしたんだっけ。
兵役から帰ってきて、男前度がUPしてますよね。
この人って格好良かったんだなぁと思いました。
「冬のソナタ」は、ワタクシも例に漏れずハマった口です(w
冬ソナ以降、結構ペ・ヨンジュン出演作品見ましたねー
「ホテリアー」「初恋」「裸足の青春」etc...
現在来日されてますが、新しく日本漫画原作のドラマ出演を検討中だそうで。
何のマンガだろ?