忍者ブログ
日々のことについて徒然なるままに書き綴る(2007.8.1リニューアルOPEN)
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日ジムから帰って気づきました。
「乾パン先生とこんぺいとう」、残りはぼちぼち見て、終わらなくても日曜までに返せばいいから
週末見ればいいや~と思っていたら。そう言えば私ってば土日月は広島だったわ
見る暇ないじゃん!と慌てて昨日4話分見ました
おかげで眠い

テインにキスされて終わった8話。
まさか9話にああいう話がくるとは思ってなかったぜぃ。。
9話は、脳に腫瘍ができている生徒の話でした。
私こういう話ダメなんだ・・・(つД`)
まぁ多少、あれ、いつの間に?っていうようなとこもあったけど
それでも泣けるもんは泣けるんです

さて、現在12話。ちょっとポリの気持ちが揺れてきたか?
テインがねぇ。子どもなんですよ。でも子どもなりに一生懸命で。
そして子どもだからこその真っ直ぐで強い言動に、さすがにポリも動揺してます。
ヒョヌと元カノのキス現場を見てしまったポリの誤解を解こうとヒョヌが説明してるのに、
上の空なんですもん。・・・まぁねぇ、
「遠くに行かないで。おじさん(ヒョヌ)と結婚してもいいから、遠くにはいかないで。ここにいて」
と、あんな風に泣きながら言われたら、そりゃそっちに意識が行くのも分かる気はしますが。

ヒョヌが「僕とトラブる度にテインのところへ行くだろう。そういうのが結局テインを傷つけるんだ」
と言っていたんですが、確かに恋人としては自分ともめる度に別の男のところへ行かれるのは
そりゃ腹が立つでしょうよねぇ。
ポリがちょいと鈍感ってのと、テインを男として見てないからってのもあるんですけど
テインがこれまたタイミングよくポリが落ち込んでる時に励まそうとやってくるんですよね。
ついて行く気持ちも分からなくもないワタクシ。

第一ヒョヌはタイミングが悪いんですよ。元カノに無理矢理キスされてるところ見られるし
元カノのいじめにあったポリが助けを求めて電話したのに元カノと長電話してるし。
それで、どうしようもなくてポリはテインに電話しちゃうのよね。
慌ててテインはバイクで迎えに行って途中まで帰ってくるんだけど、寒くてポリが凍えてしまう。
遠くに行かれるよりは・・・と諦めかけているテインは結局ヒョヌに連絡して、ヒョヌが車で連れて帰る。
馬鹿だなぁ。辛くて泣くくらいなら連絡しなきゃいいんだよ
ポリのためを思ったんだろうけどさ。
んで、自分はバイクで帰って風邪を引くと。
気づいたポリが慌てて家に行くんだけど、ジェンマが来て看病してるのよね。
ふふふ。ポリ、それは嫉妬じゃないですか?

もうねー、テインはしょっちゅう泣いてます。
でもビービー泣く情けない男ってわけではなく、感情が高ぶって思わず出ちゃう涙。
ワタクシすっかりテインが可愛くて仕方ありません(w
泣くな~お姉さんがそばにいちゃる!といい子いい子してあげたくなる。
いや、コン・ユ私より年上なんですけどね。高校生の設定なので・・

う~ん。ヒョヌがほんとタイミング悪いのと、テインの真っ直ぐさとで、こりゃテインとかな?

そうそう。9~12で、ジェンマ(テインに片思い)がいい女だなぁと思いました
ヒョヌの婚約者が帰ってきて嬉しそうなテインに「好きな女が悲しむのに嬉しいの?
子どもね。いつになったら大人になるの」とか、テインの看病をしてるジェンマとか。
テインが子どもっぽいからか、ジェンマが大人に見える(w
ジェンマもネットで写真ばらまいたり悪いこともしたけど、でもいい子です。
テインを励まそうとじゃれてるところとか、看病してるとことか、いい感じですやん?
ポリとテインがくっついたら失恋ってことになるけど、この子も幸せになってほしいですねぇ。

あ、今朝「ソウルメイト」エピソード15だけ見たんですが、(30分区切りだから朝でも見やすい)
乾パン~で答案盗んだ生徒役とスギョン弟のキャラのギャップがwww
それにしてもスギョンとドンウクはいつ惹かれ合うんだろ。

PR

さて、この週末はTV漬けの日々でございました。

え?いつもだろって?まぁそりゃそうなんですが(w

土曜は平日に録画してる溜まったドラマを消化して、古畑中学生を見て、
日曜は外泊許可をもらって土曜から帰ってきてる父が「見るもの(ドラマ)がない」というので
ちょうどレンタルSHOPがセール日だったこともあり10本ほど借りてきました。
洋画を2本と韓ドラの「乾パン先生とこんぺいとう」です。

先週は「ソドンヨ」「タルジャの春」が最終回でした。
ソドンヨの最後は泣けたぜ・・・(つД`)・゚・
全55話でしたが、最後まで飽きることなく見られました。
タルジャはミンギが良かったです。最後は言葉の足りないテボンをじれったく思いましたが
ミンギの年下男のハマリっぷりが良かったドラマでした。

「古畑中学生」はたいして期待せずに見たからか、意外に面白かったかなぁ。
撮影前にシリーズを全部見たらしい山田涼介。
山田っぽさの中に古畑ぽさも入ってて結構良かったと思うんですが。
最初に教頭先生が出てきた時、影響を受けたのはこの人だ!と思ったんですが
当たっててちょっと嬉しかったです(w

さて、「乾パン先生とこんぺいとう」は以前から見てみたかったドラマの1つです。
「コーヒープリンス1号店」のコン・ユが出ている学園もの。
素行不良で退学になったナ・ボリが当時教育実習生だった美術教師ヒョヌへの想いから
大検を受け、大学も卒業、母校の教師となって帰ってくる。というもの。
そこにコン・ユ演じる問題児のテインが絡んで、生徒と向き合い問題を解決していき、
恋愛もありの~って感じです。
しっかしこのドラマ出演者がみんな背が高い!
ヒロインのナ・ボリ役の女優さんも172でスリムで足なっがーなんですが、
テイン(コン・ユ)とつるんでる男子グループもみんなコン・ユ(184)並みかそれ以上だし
テインに片思いしてるジェンマの女子グループもこれまた長身でスタイルいいんだ!
特にやっぱりジェンマ役の子がすんげーいいスタイルしてるんですよねぇ。
見覚えあると思ったら「ごめん、愛してる」でムヒョクの元カノ役やってた子でした。
174のモデル出身らしい。
高身長スタイル良しが大好物の私には見た目的にもイイドラマです(w

あ、もちろん内容もなかなか面白いですよ。まだ8話までしか見てないんですが、
ナ・ボリが、親の借金の返済と姪の治療費のために消費者金融から借金をして
その返済のためにポン引きなど悪い方へ進んでいってしまう生徒を止めに行ったんだけど、
自分にはお金もないしどうしようもしてやれなくて、止められなかった。
逆にもう地下鉄もバスもないから、危ないからとタクシー代を渡され、それを使って帰ってきた。
そんな自分が情けない。怖い。ヒョヌに近づきたくて教師を目指したけど、
こんなに怖い職業だと思わなかった。と言って大泣きするシーンが印象的でした。
ヒョヌがそんなボリを愛しく思ってるとこに思わず共感。

それになんと言っても、テイン(コン・ユ)の魅力満載なんですよ!
泣いたり笑ったり怒ったり、いちいちキュートなんだなぁ。
捨てないでってボロ泣きしてるとこは、もう、捨てるもんかー!と言ってやりたくなりましたよ(w
ヒョヌが家族にポリを紹介しようとしてると知り、テインが慌てて止めに行くんですが、
それは自分に不利になるからじゃなくて、ポリが傷つけられると思って止めに行くんですよね。
可愛いやつだなぁ。泣くポリに肩を貸して泣かせてやったり、からかって笑わせたり。
ポリが鈍感で、テインの気持ちに全然気づいてないんですが(プロポーズまでされたのに)
8話の終わりでキスされたので、ようやく意識するようになるのかな?
これ結局どっちとくっつくんだろう。
私的にはテインが可愛いので、テインに報われてほしいんですが。
でもヒョヌが先に紹介しちゃったし、ただでさえ反対されるだろうに更に難しいだろうなぁ。
って、ポリを振り向かせるのが先か。ポリはずーっとヒョヌ一筋ですからねぇ。

コン・ユってスタイルは抜群だけど、顔の作りは別にいいとは思わないんですよ。
でも、役者、なんでしょうねぇ。ドラマの彼は生き生きしていてるというか。
表情とかが魅力的で格好良く見える。いい役者さんだと思います

ドンウォンの表情、とおっしゃってたので、もし良かったらコン・ユのテインも見てみて下さい >私信
(9月からLaLaTVで放映されるみたいです)
最初ちょっとマンガみたいな演出ですけどね

このドラマってところどころパロってるのかな?と思うところがちらほら。
「ロマンス」みたいな場面もあったし、セリフでもどっかで聞いたことあるようなのがあったり。
あ、「ロマンス」でキヌ・ハヌルにドラム教える生徒役の子がこのドラマにも出てましたね。
あと「ソウルメイト」のスギョン弟も出てたなぁ。
↑の借金苦の生徒もだけど、生徒役に結構知ってる顔がありました。
さ~て、返却期限までに最後まで見てしまわねば♪

以前書いたことがあるように、私はそんなに頻繁にブログ訪問やネットサーフィンする方ではありません。
だからJohn-Hoonのブログも毎日のぞいたりしていないし、淳之介のマニュアルも毎回ちゃんと見てなくて
2,3回分まとめて見たりすることも。

久しぶりにJohn-Hoonのブログ「いちよんろく」を見てみたんですが、
更新頻度がハンパないですね
動画Upもされててびっくり~
FCHPのJohn-Hoonメッセージも、携帯サイトも、これ本人書いてないんだろうなぁと思っているワタクシなので
このブログってどうやって運営してるんだろうと不思議です。
John-Hoonが書いたものをスタッフが翻訳してUPしてるのかな?
それともゴース(ry

いや~ほんと、更新頻度にびっくりしました。
てか、来日してたんですね。(ヲイ
またコマ大出るのかぁ。
でもあの髪型・・・・なに
早速残業のお供に、車内のお供に、活躍してくれています >MP3
職場の同僚が見て気に入って、お揃いになってもいいと、その日のうちに購入を決めてました(w
近場に現物を売っているところがないので私がネットで買ってあげることに
色も同じ赤です(w

間違わないようにしなきゃ

ま、中身が全然違うから大丈夫か(w
お互いよくLIVEに行くのでよくその話で盛り上がるんですが、全然ジャンル違うので

先日購入したMP3オーディオプレーヤーが届きました
ジムで運動する時用、ついでに車のオーディオとも連携できればという基準で選びました。
(ようするにFMトランスミッター内臓)
選んだのはTOSHIBAのgigabeat、Uシリーズ。
SONYのスティックタイプと迷ったんですけどねぇ。ジム的にはそっちの方がいいかなとも思ったんですが
でも結局、金額面や車内で~という条件と、新しくソフトをインストールせずにWMPで同期できることが大きく、
最終的にTOSHIBAに軍配。
gigabeatを選んだ条件に当てはまる安い海外機種もあったんですが、デザインがイマイチ好みじゃなかった。

赤を買ったんですけど思ったよりずっと濃く暗い感じの赤でした。(ネットで購入)
青の方が良かったかなぁ。ギリギリまで迷ったんですけど。
実物が見たくて近くの電気屋さん巡りしたけど、置いてなかったんですよね。
うーん。ま、いっか。2代目を買うことがあればその時は青にしよう。
(ちなみにSONYだったらオーシャンブルーにしようと思っていた)

早速設定したりいろいろ操作してみようと思います

只今絶賛カツンリピ継続中です。が。・・うーん・・・・

この淳之介の歌唱力はいい加減どうにかならないものか。

田口淳之介ほど、己を「アイドル」と自覚している人もいないと思うんですが、
その辺は、淳之介すごいなぁと思うところでもあるし、その潔さは好きなところでもあるんですが。

「アイドル」 ≠ 「歌が上手い」

歌の上手いアイドルもいるけど、ごくごく一般的な世間の認識はこうですよね。
だから淳之介も真剣に歌を上手くなろうと思わないのかなぁ。
「アイドル」としての必要事項に入ってないというか。
ファンとしては上手くなって欲しいところなんですが。
それによって立ち位置というか、ちょっと変わってくるとこもあると思うんだよな
やれば上手くなれると思うのに。
淳之介はやれば出来る子ですよ(w
もったいない。

※ジャニに居る以上、どうやったってそこのタレントはアイドル以外の何者でもない。と、私は思う。
ので、アイドルという形容詞をやたら嫌がる人、否定したがる人よりよっぽど好感が持てるのである。
もちろん特定の分野で突出した才能のある人もいるだろうが、そういう人はその実力によって
自然と周りからその分野での評価を受けるだろう。
そこまでの評価も受けてないのに本人がグダグダ言っているのは正直見苦しい。
別に誰って話じゃないけれども。
カツンのアルバムを引き取りに行った時、いつも店内ウロチョロしてから帰るんですが
今夏、東方神起がa-nationで来県するということで、
2ndアルバムの16曲収録「Five in the Black」が20%OFFになっていました。
ちょうどポイントも溜まっていたので、ポイントで購入。

う~ん、先日2ndツアーLIVEの映像見たのが未だに影響してます
(「Five in the Black」は2ndツアーの時のアルバム)
今月は1stツアーLIVE映像と、3rdツアーLIVE映像の放送もあるのでもちろん見るつもりなんですが、
それによってはまた買っちゃうかもしれませんね

私は結構、ちょっと興味を引かれたらアルバムとか買っちゃう方なんですが、
割りと買った後に「うーん、好きなのはあの曲だけだったかも」と後悔することもあったり。
でもこのアルバムは後悔なしです
LIVE映像で何度も聴いて、その上で買ってるから当たり前??
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
青月
性別:
女性
自己紹介:
LOVE→田口淳之介(KAT-TUN)
結構口が悪い&辛口なのでお見苦しい点もあるかと思いますが、その時はさらっと流すかそっと画面を閉じてくださいませ。
フリーエリア
最新記事
(12/28)
(12/05)
(08/13)
最新コメント
[12/19 青月]
[12/19 masa☆]
[12/05 青月]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
Copyright © Love or Like?~may be LOVE~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]