忍者ブログ
日々のことについて徒然なるままに書き綴る(2007.8.1リニューアルOPEN)
[117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、晴れてネタバレ解禁となったので、改めてLIVEの感想など。

まずは、John-Hoonもスタッフもファンも、初全国ツアーお疲れ様でした。
John-Hoonは上海でのドラマ撮影終了後すぐにツアー。
しかも11/3~12の10日間に全国5ヶ所を回るというキツキツな日程の中、
バックステージ招待やリハ見学、ツアー最終日にはアフターパーティーまであるという大忙しのツアーで、
とーーーーーっても大変だったと思います。
(ホントに何この過酷スケジュール。誰だよこんなアホな日程考えたの
体調も崩していたようだし、よくもまぁ乗り切れたなと。
本当にお疲れ様でした。
通しチケットでJohn-Hoonと共に行脚された方も200名程居たとか?
同じく、お疲れ様でした。
スタッフもお疲れ様でした、、、と言いたいところですが、前の感想でもチラッと書いていますが、
バックバンドは今後、もうちょっとレベルの高い人を揃えて欲しいところですね。これ以上は言いませんが。
今回のツアーの経験を活かし、今後はもう少し手際よく宜しくです。(スケジュール管理も含め)
まぁでも、お疲れ様でした。

LIVE全体に関する感想は以前書いたので、今回はその時触れられなかった部分について。

途中、英語曲を歌うんですが、この曲がまたとってもJohn-Hoonと合っていて良かったです。
歌う前は、「アルバムも出して持ち曲結構あるのにカバー歌うの?」とも思ったんですが、
曲の雰囲気も、メロディも、John-Hoonの声ととてもよく合っていてすごく良かった
前半、アルバム収録曲のキーの高い曲を歌う時に苦しそうだったり、出し切れてなかったりしたんですけど
この曲の時はそんなこともなく、伸びやかに歌っていました。
この曲、誰のなんて曲なんでしょう?
ネタバレ解禁になったからどこかでそのうち分かるかな。

あと、John-Hoonがビックリさせると言っていたのはなんだったのか。なんと。

演歌を歌ったんです!


まさか氷川きよしのズンドコを聞くことになるとは思いもしませんでしたよ(w
青のキラキラスパンコールジャケットを着て登場。
き・よ・し!の音頭をJohn-Hoon!と言い換えて会場のお客さんと一緒に大熱唱(w

これがまたうっまいんだ

ちょっと、そういう年代のファンを意識しての選曲かなぁと思ったりもしたんですが
ガラッと雰囲気を変えて、違ったJohn-Hoonのボーカルの魅力&実力を見せつけてくれて、
楽しませてくれてなかなか良かったです。
なにしろあの演歌をあれだけ歌いこなせるってのがすごい。
声もよく出ていたし、(ファンの方に怒られるかもですが)本人と比べても全く遜色なかったです。むしろ(ry
祖母に付き合って時々演歌のコンサートを聴きに行く母もすごく感心してた。
振り付けをやってる時に照れてるJohn-Hoonも可愛かったです
最後のハケる時だったかな?アンコールでハケる時だったかな?
袖に引っ込む直前にズンドコの振りをしながらスキップしてる後姿も可愛かった
福岡だから氷川きよし?とも思ったんですが、どうやら全会場、曲目は一緒だったみたいですね。

歌う前のMCで「僕がどんなことをしてもついてきてくれますよね?ついてきてください」とか言ってて、
「今後の活動の話?何するつもりだ??兵役?」と深読みしすぎたんですが、このことだったみたいです
歌い終わった後、「演歌でいきます!」みたいなこと言ってファンブーイング。
「さっきついてきてくれるって言いましたよね」とか言ってた(w 「嘘です」って言ってましたが(w

途中には、オフショット写真の上映会もありました。
1人で歌い続けるから、John-Hoonの休憩TIMEですね。
テロップが出てきてそれがスタッフからJohn-Hoonへのメッセージでちょっと違和感もあったりしたけど、
舞台裏というか、オフの写真が見られてなかなか貴重?でした。

衣装は最初白スーツで、着替えて赤ジャケット、ズンドコでスパンコールになったけど、以後はそのジャケットを脱いで
アンコールはツアー赤Tシャツにノースリジャケット。

そうそう、MCは全部日本語でした
ステラホールのDVDを見て、MCは韓国語混じりで通訳入りかなぁとか思ってたから嬉しかったぁ
ただ、サランヘヨー!って言われてJohn-Hoonが韓国語で「チュド」って応えてて、
何を言ってるのか気になってたんですけど、福岡で知り合った方のblogで判明。

「チュド(僕もだよ)」

って言っていたようです。これ、すごくサラッと応えてたんですよ
ちょっとうつむき加減でね。その、あの、言い方で、こんなこと言ってたなんて、おぉって感じです。
なんか、すごくいい感じだったんですよ、言い方が。
(「ダメ」の言い方といい、なんだか私John-Hoonの言い方にツボってるなw)
最後にはシーッってしてからマイクを使わずに、ありがとうございました~!ってやってました。

アフターパーティーで、来年もシングル・アルバム出します、ツアーしますって言ったみたいですね。
ホントなら、来年のツアーもぜひ行きたいです
今度は2ヶ所くらい行きたいなぁ。でも¥がなぁ
うーん・・・・・韓ドラDVD-BOX買うのを控えて、あとカツンも減らすか
この間のカツンツアーが4ヶ所でそれぞれ全公演行ったからーー・・・・、
来年カツンもツアーがあったら2ヶ所、John-Hoonも2ヶ所にするか

そうそう。
アフターパーティーはプレゼント抽選や花束贈呈&握手権や2ショット写真撮影&握手権抽選もあったようで
短い時間だけどすごくいい内容ですよね。羨ましい~~~~~
でも来年ツアーがあるとしたら、John-Hoonにとってゆとりのある日程にして欲しいものです

PR

今朝は久しぶりにストーリー仕立てな夢を見ました。
ここんとこJohn-HoonをBGMにすんなり寝付いて夢も見ず・・・ってのが多かったのになぁ。
んで、久しぶりに見た夢にはなぜかヒョンビンが出てきた(w
地元の海?川?関係のお祭りでなぜかヒョンビンが隣に座っててナンパされるという。アリエネー(w
まぁそれからもいろいろとあったんですが、なんでヒョンビンだったんだろ?
寝る前に、「雪の女王のBOX届いてるから見なきゃなぁ」とか思ってたからかな。
でも、「花パパのBOXも届いてるから最終話と特典映像見なきゃ」とも思ってたんだけど・・・
なんで淳之介じゃなくてヒョンビンだったんだろ。

ま、ヒョンビンに口説かれるなんて、目覚めの気分は良かったからいいんだけどねーん♪

さて、これまた今更ですが見ました。
面白いと聞いてて、このドラマがきっかけでハン・ジヘちゃんとイ・ドンゴンが付き合いだしたってのもあって
ずーっと見てみたいとは思ってたんですよねぇ。
土曜に毎度のエステに行った後、外出先のツタヤでカンポウ専科のメイキングを借りて(ようやくあった)、
地元レンタル屋がこの週末は80円になってた&全巻残ってたので地元ではこのDVDを借りることに。

いや~前評判どおり、面白かったです 1人でアハハハ!笑いながら見ておりました。
私があまりにも笑いながら見てるから、父母も気になり1巻から見始めたらしく、
リビングでこれまたケラケラ笑いながら見てる声が聞こえてきました(w

いや~だって、家出してお墓の前でワンワン泣いてたら違う人のお墓で、探しに来た方が先に着いてるし(w
ネクタイだけは買うんだってそれこそ子どものごとく手足バタバタさせて駄々こねたり
せっかくキスしそうになったのにおならしちゃって爆笑されたり(w 花びらが舞ったり、
子どものおじさんにアタフタしたり、望遠鏡の先にジヘちゃんの顔が見えたり、
赤信号がハートに見えて突っ走ってパトカーに捕まったり、パイナップルもバナナも全部ピンクに見えたり(w
書き出したらキリがないほどのお笑いポイントがた~くさんありました(w

それにもう~なんたってジヘちゃんが可愛いらしい!
「夏の香り」からスタイル良い子だなぁとは思ってましたが、ライバル役だけど憎めないなぁと思ってましたが、
「ランラン18歳」では可愛らしさ満載って感じでした。
決してお顔がとっても可愛いとかそういうんじゃないんですが、何か可愛いらしんですよ~
うん、こんなジヘちゃんがそばに居たら惚れちゃっても不思議じゃないよね、ドンゴン氏(w
しかも旦那様役だもん。仕方ない仕方ない(w
このドンゴン氏演じる旦那様もまた理解のある優しい夫でねぇ。(最初はそうでもないんだけど)
そうそう、さすが歌手だっただけあってドンゴン氏はと~ってもお歌がお上手でした。
初めてまともに聞いたので、歌手だったのは知ってたんですが上手すぎててびっくりした。
俳優に専念するって、もう歌手は引退したんですよね。
でも最近限定的に、出演した作品の主題歌(だったっけ?)を歌ったとか?
ドンゴン氏、ほんとに美声で上手いです。

後半に悲しい出来事もあるんですが、ラストもいい感じの終わり方でした。
ドンゴン氏の役柄が検事ということもあってか、事件もあったりと全16話、中だるみする回も特になく見られた気がします。
うん。満足。面白かった~

「有閑倶楽部」第3話
そういえば花嫁役の子のブログで淳之介を間近で見たらお人形さんみたいだったとかあったんだよね。
女装してる時の仕草がぽくて良かったデス(w

「有閑倶楽部」第4話
キャワーーーーーー
誰が何と言おうと淳之介グランマニエ、テラキャワーーーーーーーーー

ホラーは苦手なんですが、もう可愛くて釘付けでした。
ヘタレな表情とか、もう可愛くて可愛くて(w
おいおい、情けなさすぎだろ、もうちょっと男らしくいけよーとかも思ったんですが、
そういえば原作の美童がこういうキャラなんだった。
うん、ナルで情けない美童がちゃんと出せてると思います。結構美童のキャラは原作に忠実だよね。
淳之介メインの話だからか仁との絡みも多くて~2J好きの私には目の保養♪
(仲良し倶楽部もT-TもSとMな2人も好きですが)
美童!って叫びながら走ってくとこいいわ~
人形が迫ってきて、仁を起こすのにバシバシ枕で叩き合ってるのとかもいいわ~
ここのとこの、寝ぼけながら人形見て、現実に気付くとこの仁が好きです。

いや~今回はホント、淳之介グランマニエ萌えな回でございました。ふふふ。

「海神」
チョンファ・・・・助けてもらいながらお礼も言わずにその言い草はなんだ?
確かにヨンムンは海賊だけどさ、あんたを想う気持ちは本物で死なせたくなくて助けに来たんだから
ちょっとはその気持ちを汲んでくれてもいいだろうに・・・・(完全にヨンムンびいきですw)
んでもってまたまた晴海で非道にバッタバッタ斬りまくってる海賊行為見られちゃって、
もう完璧チョンファはヨンムン軽蔑してるよねぇあれ。。
ヨンムン、もはや可能性は限りなく0%です。
チョンファは潔癖なんだよね。清廉潔白。そんなチョンファに海賊なヨンムンが受け入れてもらえるわけもなく・・・
もう諦めちゃえよぅ。ヨンムンが不憫すぎて
次週は陛下に海賊討伐の全権を委任されたチャン・ボゴがやってきます。
ジャミ夫人がまたすごい顔して悔しがりそうだ(w

「朱蒙」
ここでもバッタバッタ人を斬ってるソン・イルグク氏ですが(w
こちらは王を守る護衛としてです(w いや~カッコイイねぇ。
王妃がチュモンを平手打ちした時は、何すんだこの女ぁと思いました
それでもテソに会わせないチュモン。けけけけ
でも王にもお前のせいでテソが窮地に陥ってるとか言われちゃって、ますます恨みを抱いちゃってるよねぇ。
これからまた王妃が何かしでかしそうです。
しかしユファは頭がいい。
ユファとチュモンは母子設定ですが、中の人は同い年(w
韓国ドラマって結構、実年齢完全無視した配役するよねー
まぁ子ども時代から大人まで~っていう形のが多いから仕方ないんだろうけど。

「宮廷女官キム尚宮」
結局、インビンの告げ口で1回だけ、位も尚宮に上がっただけだったのねー
ち、狭量な王だぜ
一気にぐわーんと位が上がるかと思った。でも題名が「キム尚宮」だから、もうこれ以上あがらないのかな?
まぁ好きでもない相手の何度もさせられるよりはマシかぁ。
ウニをウォンピョが助けて、ウォンピョにウニが一目惚れするか?と思ったけど、
しっかりと身分意識のあるウニは気にもしませんでしたね
ウォンピョはケシ一筋だから、こっちでもごちゃごちゃあるかと思ったのにー(w
ウニが王の後妻に決まって、そろそろケシとも再会しそう。
お互いいけ好かない印象の2人が、再会してまた争っていくわけですな。
とりあえずまずはケシが尚宮になってるのを知って驚くウニが楽しみだ
しかし、このウニって、美人かぁ? 美人設定だけど、全然美人と思わな(ry
イ・ヨンエが美しすぎるんですかねぇ。

John-Hoon初全国ツアー in Zepp Fukuokaに参加するため、
11/3~11/5まで、2泊3日で福岡に行って来ました。
3日の様子とLIVE&初生John-Hoonのレポもどき感想はこちら→http://kattun7u.blog.shinobi.jp/Entry/110/

今回はちょいとそれ以外の話でも。。
つってもほぼショッピングの話なんですが(w

3日はLIVEの後、おとなしく「一蘭」で博多ラーメンを食べてからホテルに戻り、就寝。
LIVE中は偏頭痛も紛れてたんだけど、その前後はやっぱりきつくて。早々に寝ました。

4日、今回は母へのB.Dプレゼントという意味合いもあるので母の買い物をメインに行動。家具屋さん巡りです。
ランチを予定してたところへ行く途中、良さげなフレンチレストランを発見。
一応、ここにしようかと思ってたところにも行ったんですけど、結局見つけたフレンチでランチ

ここがまた大正解

頼んだのはヘルシーコース。まずは赤ワインで乾杯
んで料理が運ばれてくるわけですがー
もう、どのお料理もハズレナシ と~っても美味しかったです
夜がもつ鍋の予定だったんで軽いコースにしたんですけど、次はフルコースでしっかり堪能しようと思いました
夜は高そうだから、もちろん昼で(w
レストランウエディングもやってるみたいで、着いた時に中庭で写真撮影してた。

食べ終わったらまた家具屋さん巡り。
あとはてんちかをぶらぶらしたり三越で前日に引き続き生ジュース飲んだり。
秋冬ものの短めのジャケットで可愛いのがあったんですね。
ベージュのが気になったんだけど、ちょうど試着されてお買い上げされたorz
黒も悪くなかったんだけどねー。ちょっと毛がつく素材だったからやっぱベージュが良かったんだよなぁ。
あと、明るいブルーのカーディガンもいいなぁと。赤のワンピースも可愛いなぁと。
この2点は試着だけにして、やっぱり欲しかったら翌日買うことに
だって3日に引き続き、この日は基礎化粧品関係ちょこちょこ買っちゃったし、
トップスにキャミに買っちゃったし・・・・

夜は予定通り、以前行って美味しかったもつ鍋のお店でお鍋。
やっぱり美味しかったです。もちろんおじやまで堪能
ここはホテルの目と鼻の先だったんでそのままホテルに戻って、昨日見られなかったパンフとか見てました。
スタッフによるJohn-Hoon紹介文があって「ギャグが滑っても笑ってください」とか、ワロタ(w
表紙がメガネJohn-Hoonなのもいい感じです でも医者の格好?でコスプレ風味(w
しかしこれ、中の写真ってアルバムのブックレットと被ってません?
私は通常盤を買ったので(静止画は別に・・・だったし)某所でブックレットの中身見たんですけど
その時に見たような写真が多かったような気がします。
初回限定買ってない私にはちょうど良かったけど、買った人的にはこれどうだったんだろ

5日、ほぼ買い物も済ませちゃったから帰りの便を早めることに。
朝連絡したら無事取れたのでその時間に合わせて動く。
まずは昨日試着した服を買いにGO
はい、結局やっぱり欲しかったんです
ワンピースはストロベリーフィールドってとこのなんですけど、私ここの服初めて買ったかも?
とりあえず目的を済ませてぷらぷらしてるとまたまた洋服を購入してしまふ。
あぁ・・・もうダメだ・・・・ゆるゆる過ぎorz

お昼は母の好きな「一風堂」でこれまた博多ラーメン。
それからまたぷらぷら。この日は母が結構自分の買い物してました。
昨日、まだ自分のものあんまり買ってないって愚痴ってたんだよねー
巡り合わせはあるもので、この日は母のとくるものに結構出会う日だったみたい。
私もようやくいいなと思うサングラスがあったんですけど・・・・・(使ってたのがダメになって以来探してた)
いろいろ買いすぎなのでここは我慢しました
夏になったら買おう。。あまりデザイン変えないとこのだし大丈夫でしょ。

夕方になってまたまた三越の生ジュース飲みに行って(w ←これまた母お気に入り
昨日美味しそうだねと言ってたヘルシーな野菜中心のお惣菜屋さんでお弁当を1つ買って集合場所へ。
お箸もらうの忘れてて、パーキングエリアで割り箸もらって車内で食べたりとかもあったんですけど(w
無事に駐車場所まで到着。そこからまた1時間ほど走ってようやく帰宅

歩き回って、何かと散財しまくった3日間でした
当分買い物は控えよう・・・・
と思ったら花パパDVD-BOXとカツンCD&DVD発売があったんだったorz
と、帰宅してから気付きました。 βακα..._〆(゚▽゚*)

昨日は溜まっていたドラマを消化しました。
「海神」と「宮廷女官キム尚宮」を5日分みてなかったんだよねー
この2つは毎日放送があるんで、一度溜めると大変です
早送りしつつ、バーッと消化しました。

「海神」は、もちろんイルグク氏のシーンは等倍でそれ以外が早送り、と(w
海賊行為をチョンファに見られてヨンムン大ショックでしたねぇ。
その前にヨンムンがチョンファを抱きしめちゃったりもして。キャ♪
ヨンムンとのがお似合いなのに~

しかしこのドラマももう32話か・・・・今日で33話目だから、残り18話。早いなぁ。
うっかり公式HPで歴史上の結末見ちゃったんだけど(書いてるなよーーー
どう終わるのか楽しみです。
でもチョンファもジャミ夫人も歴史上には登場しない、ドラマならではの架空の人物なんだよね。
ということは、ラストはあまり絡まない方向でいくのかな?
うーん。

「宮廷女官キム尚宮」も、ようやく愛憎入り乱れる感じで面白くなってきました。
ずーっと子役だったんだよねぇ。ようやくイ・ヨンエが出てきたわ
イ・ヨンエ演じるケシがダーク・ヒロインというか、野心満々なとこが意外で面白いです。
チャングムの原点って聞いたから健気ででも意志の強いヒロインなのかと思ってた
昨日の放送では王がケシを気に入っちゃって「今晩寝る」と言い出したとこで終わってエェェェ
どうなるんだろ
ケシは皇太子と想い合ってる(のか?)のに、パパンが横槍入れてきちゃったよ
王の命令じゃ逆らえないだろうしなぁ。いたされちゃうのかしら。(コラ
でも皇太子も皇太子妃を娶ったしね。
しかし皇太子とのことを王が知ったらどうすんだろ?
王は皇太子のこと疎ましく思ってるし、知ったら寵愛受けても長続きしないかもね
いや、ケシは頭いいから何とか言いくるめるのかも。
今日の放送が楽しみだわ♪

と、昨日はこの2本を消化するのでいっぱいいっぱいで、有閑倶楽部まではいきませんでした
先週分から見てないや・・・・自担のドラマなのに
でも今日は「朱蒙」もあるし、ドラマ3本見なきゃだから有閑倶楽部は週末までお預けだな
「朱蒙」は全81話の今日で29話目。
「海神」のが後から始まったのに・・・こちらはまだまだ先が長いです
そういえば「宮廷女官キム尚宮」は全何話なんだろ。

ジャケ写なんじゃこりゃ
相変わらずカツンのジャケ写はだっs(ry
やっぱ通常盤いらな(ry

まぁでも初回限定盤に新たにメイキングの文字が追加されてたのはGJ
やっぱメイキングつけてなんぼだよ。うん。
いやーようやく楽しみになってきたかも(w

=========================

さて、帰宅してから録画してたSSTVのPV見ました。
実はこの曲、まともにフルで聴いたのこれが初めてだったりして
仁の歌い出しのとこが好きです。
ちょっと歌唱力も元に戻りつつあるかなって思った。
亀はさすがだねー。雨に打たれてるところ、一番絵になってたと思う。
雰囲気作るのが上手いよね。
ちなみにこのPVではT-Tが目立ちません。
2人とも金髪なのに目立ってない(w
仁と亀、あとパート割りの関係で?中丸もよく映るかなー
そんであと上田と。
吊られマリオネットみたいなとこがおかしかった(w

この曲カッコイイ感じで結構好きです。
ただPVがいつも同じテイストなのがちょっと気になる木。
もうちょっといろんなカツンを見せていけばいいのに。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
青月
性別:
女性
自己紹介:
LOVE→田口淳之介(KAT-TUN)
結構口が悪い&辛口なのでお見苦しい点もあるかと思いますが、その時はさらっと流すかそっと画面を閉じてくださいませ。
フリーエリア
最新記事
(12/28)
(12/05)
(08/13)
最新コメント
[12/19 青月]
[12/19 masa☆]
[12/05 青月]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
Copyright © Love or Like?~may be LOVE~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]