GyaOはMyPCが古いため、最近は動画を見れずよく強制終了になってたんですが、
昨日は調子が良くてスムーズに問題なく見れたんですよ~~~
愛の力ですかね

いろいろなJohn-Hoonが見れてなかなか面白かったです。
録画できないのが残念

「哀愁」の演技は思わず巻き戻して見ちゃいました

「なぐさめる」は、フリーライターが羨ましすぎた。
「泣け」にガクッときたというよりは、腰砕けになってたような気がしたんですが、気のせい?
第2弾も楽しみですね

でもあんまり変な日本語は教えないで頂きたいとも思ったり


あ、数式入れて10にするゲーム、John-Hoonよりもますだおかだよりも早かったですよ、私


GyaOではF.T Islandの特集も見たり。
気になるホンギはやはりAB型(w
奔放、やんちゃ、な感じの子ですね。懐かない猫を懐かせたい感じ。
まぁあれが20代だったらいただけませんが、10代だからね。若さですよ。
イ・ジアにちょっと似てるかなぁと思ったり。
しかしF.T IslandのMVは何だかいつもケンカでボコボコにされてますな



円グラフの時にスケッチブックを持ってきた日本人スタッフ。長身でガタイのいい人だったんですが、
John-Hoonがその人を「大日本人」と呼んでました。
松ちゃんの映画とかけてたみたいです。映画も見たらしい。
大日本人、大日本人と連呼してました(w
んで、客席からも大日本人さーん!と声援を掛けられ真っ赤になるスタッフ。
そりゃもう、見事に真っ赤になってましたよー(w
司会のお姉さんにも客席から激励が飛んだりしてて、John-Hoonが
「なんだか僕よりも周りの人たち?の方が注目を集めて?ますね」とかなんとか言ってました。
他にも思い出したことあったんだけど・・・・
思い出したらちょこちょこ追記したいと思います。
さて、遅くなりましたがJohn-Hoonファンミ&ハイタッチの話でも。
すでにいろいろとレポ等UPされているので、私はこうだった、という程度で。。
会場に入るとまず双眼鏡のピント合わせ。これ、大事です(w
しばらく座っていると、場内アナウンスが。
気にしてなかったため、すぐに気付かなかったんですが、これ、JHの声でした。
気付いてなかったのでご一緒した方に話しかけてしまってて、私の声と被ってしまい
申し訳なかったんですが、その後も2度、JHアナウンスが流れたので良かった
話しにくそうだったけど、頑張ってましたよ~
こういう演出いいですね
最後のアナウンスで「~始まります」と言っていたんですが、
その言い方がなんか「(物語の)はじまり~はじまり~」と言い出しそうな感じでした(w (わかるかな)
まずは、スクリーンにJHの寝起きの様子が映し出される。
2度寝か3度寝くらいしてました(w
電話で起こされるんですが、「起きてます」と言いつつ、すぐ布団にもぐっちゃうんですよね
ようやく起きて歯磨き。ぽーっとして、ソファに寝転がってTV見ながら歯磨きしてたんですが、
これがまた可愛かった ・・・でも狙ってる感じもした(w
最後、JHのいってきまーす、で会場に本人登場。
「サクラTEARS」を歌いながら、客席下手から1階最前列の前を通り、たまに握手しながらステージへ。
いい調子で歌ってたんですが、途中声がひっくり返っちゃいました(w
後ろを向いて苦笑するJH。私もあちゃ~って感じだったんですが、
まぁ生で貴重な?ものを見れたということでヨシとする。(偉そうだなw)
司会のお姉さんが出てきてトーク。(通訳さんも待機)
映像に出てきた部屋は実際にJHが日本で生活している部屋とのこと。
なんとなくそうかなぁと思ったけど、そうだったか。
しかし妙な間取りの部屋(家)でした。
ファンの方は既にご存知でしょうが、朝が苦手だという話をしていました。
またまた映像。
今度はPCでRPGゲームしてたり(韓国で流行ってるワオとかいうゲームらしい)
Wiiでボールを避けるのをしたり(JH、ボールにぶつかりまくりw)、
スキージャンプしてたり(TV画面が映らずJHだけの映像だとなんとも間抜(ryな感じw)、
携帯でJHサイトのファンメッセージを読み上げながらPCで単語の意味を調べたり、というオフの映像でした。
映像を振り返ってのトークでは、ゲームではRPGが好きだとか(Wiiは初めてやったので下手だったが、
今はもっと上手い、と言い訳w)、映画を観るにもPCで観るとか、
PCの用途の割合を円グラフで表したり。
この円グラフの時、どうやら1部とは比率が違ったようで、客席から突っ込みが。
ゲームと映画の割合が多かったです。
・・・・・
この場面だけじゃなくて、1部と違うという客の突っ込みが多くて度々中断したんですよねー
司会のお姉さんが上手く転がしてくれてましたが。
でも2部しか参加してない私としては、そんなこと言われなきゃわかんないことだし、
その場で分かったとしても「へぇ」ってだけなので、
いちいち中断されるのは正直うっとうしかったです。
1部は1部、2部は2部ってことでいいじゃん。
本人が分かりにくいかな、と実はさっきこんな話をしたんですけど~って補足するならまだしも、
客が言い出すってのがなぁ。
私は両方とも参加してるのよ!っていうアピールにしか見えん。
他の回の話を公演中に客が持ち出さないのは、複数回ある場合のエチケットだと思ってたんですけど、
違うんですかね?
・・・・・
家で覚えるようにステージ上で日本語の単語を覚えることに。
動詞、助詞、形容詞などあるがどれにしますか、と言われ、JH「動詞」
客席から単語を募集。
いろいろ出たんですが、結局最初に出た「しゃがむ」という単語を覚えることになりました。
こける、とかもあったのかな?JH、何でそんな単語ばっかり(苦笑)、とか言ってました
あ、この時、司会のお姉さんが実際しゃがんでみたんですが、妙に堂に入っていて(w
違いますよと慌ててました(w
あと「しゃがむ」がなんとか語に似てるとか、言ってたなぁ。(byJH) 何語だったっけ・・・
一瞬、え、JH喋れるのという雰囲気になって、JH「しゃが~む(とかなんとか)」とか言って、
音が似てると思っただけとか言ってました。なんかダジャレっぽい理由だったような・・・・
だめだ、もう忘れてるわorz
「しゃ、が、む」と、音節で覚えます、とか言って単語をつぶやきながらステージを腕組みしてウロウロ。
(音節で、と言った時、あぁ歌手だなぁと思ったのでしたいや、なんとなく)
司会のお姉さんから例文を作ってください、と言われ、
「学生の時、友達が校門の前でしゃが、、しゃが、んで、たばこを吸ってました」(うろ覚え)
と何と、「しゃがむ」を「しゃがんで」と活用させて例文を披露しビックリ
すっごーーーい さすが、普段から文法文法言ってるだけはあるわ
正直、早く言葉を覚えようと思うなら文法にこだわらない方がいいんじゃ・・・とか思ってたんだけど(w
いや、自分もそうだからなんですけどね
妙なところにこだわってなかなか進まない・・・・
JHが見事に活用させてきたので、会場からもどよめきと感嘆が起こってました。
そういえば、この時、何かをしながら覚えることはできない、か何かをしながら何かをできない、
とかいうようなこと言ってませんでしたっけ?
それで、「ガムを食べながら覚える?こと(くらい)はできますけど」とか、「しゃガム」とかけて
ダジャレっぽいことを言っていたような。
うーん。記憶の糸をたどってこれ書いてるので、話半分で見てください
メモとか取ってなかったからなぁ
以前カツンコンレポサイトやってた時は、メモを見ずに手だけ動かす技でメモ取ってたんですけど(w
LIVE中って照明落ちて暗いですしね。
他人から見たら判別不可能な文字が躍ってるメモ帳でした(w
ウロウロする他には、歌手らしく、歌で日本語を覚えると。
その流れで「千の風になって」を歌いました。
申し訳ないけど、これ、ご本人さんが歌ってるときは別になんとも思ってなかったんですが
JHが歌うと、いいなぁ、と思っちゃいました。
むしろ、JHが歌ってる方がいいです、な勢いで
私ってほんと、JHの歌声が好きなんだなぁと思いました。
この後の替え歌には失笑というか苦笑ものでしたが
「千の風になって」に自分なりに歌詞をつけたので少しだけ披露したいと思います、と歌ったんですね。
少しだけ、と言った時に客席からは「ええぇぇぇぇ」とブーイングが出たんですが、歌った後は・・・・www
「千のオナラになって」と、見事に真顔で歌い上げておりました(爆)
真顔で歌い上げるあなたに乾杯 笑
JH「1部では笑いをこらえるのが大変でしたが、2回目なので慣れて大丈夫でした」とかなんとか。
笑いをこらえて歌ってるとこも見てみたかったな
ほんっとに、かんっぜんに真顔でしたからね
次もまたまたスクリーン。
原宿でストロベリーアーモンド?なんとかクレープ食べたり、スタッフと焼肉食べたりしてました。
あ、先の映像で携帯メッセージの「JHの夕飯はなんですか」みたいなのに
「焼肉食べたい・・・」とつぶやいてたので、焼肉食べれて良かったね、と思いました(w
ほんとに焼肉好きなんですねぇ。
メニューを指先でクルクル回したり、紙飛行機作ったりして遊んでました。
あと、最近見るTVは「エンタの神様」らしいです。(遠征中、ホテルのTVで私も見ましたw)
エド・はるみがいいらしい。嵐のうたばんで出てきてた人ですね。
そうか、JHはあれがいいのか・・・・・いや、常々思ってはいたけど、笑いのツボが違うって、辛いよねー
「サ グ~ ラ 咲グ~
♪」と歌ってました。
最初はちょっとぎこちなかったけど、2度目はスムーズにグ~をハメれてましたね。
次はJH写真集の中から数点とスタッフからそれについての情報。
ベッドで撮影の時にホントに寝ていた、というスタッフ談だったんですが、
JH「寝てると思ったみたいだけど、本当は寝てないんですよ」と。
司会のお姉さん「そうきましたか(w」
どうやらこれ、打ち合わせとは違う回答をしたみたいで、
JH「台本と違うことを言ったので(司会のお姉さん)困ってますね」とか言ってました。
あと、韓国では出身によって特徴?があって、JHが生まれた地域はどちらかというと
九州男児の気質らしく、JHもどちらかというとそうだと。
それから写真集のセリフはスタッフとJHが話していた時のJHの恋愛感からきてるんだとか。
この時か、その前かは忘れたんですが、JHの好みの女性の話、理想の家庭の話もありました。
センパの時は家庭的な女性がいいと言ったけど、今現在の理想は女性もバリバリに働いてる家庭だと。
もうちょっと詳しく説明してたんですが、忘れちゃいました
まぁJHはその都度答えが違うから、分からなくても支障はないかと。(ヲイw)
ちなみに私はそれ聞いて「そんな家庭嫌だ」と思ったのは覚えてる(w
好みの女性は「語学が堪能な人」
語学を習得するには相当努力が必要で、だから語学が堪能な人は努力をする人だと思うから、
だったかな。その考え方は、確かになぁと思いました。
2,3ヶ国語喋れるといいですねぇとか言ってましたね。でも方言でもいいですよ、と(w
司会のお姉さんに「明日の朝の好みは?」と聞かれ、「寝てるので」とかわしてました
あ、あと学校でやってたいたずら?の話もあったなぁ。
司会のお姉さんがドアに黒板消しを挟んで落とす、というのを言ったら、
それは古いと言ってました。(byJH)
んーとんーと、あとはーーーー・・・・・・
あぁ、アクセサリーの話。ドラマに出ている時でもいつでもピアスかネックレスか金属を身につけるようにしてて、
それはお母さんから運気が上がるから?そうしなさいと言われてるからだとか。
前もフニという呼び方は縁起が悪いからジョンフンにしなさい、と言われたとかありましたね。
韓国人は占い好きと、どこかで聞いたのを思い出しました。
「今まで女性に何をプレゼントしましたか?」という質問では、やたら長~い間が(w
風船とか言ってたかな。そのあと妙なセリフを言ってましたが冗談のようでした。
しかしあの間はホントに思い出せなかったのか、それとも真実は言えないから
何と答えようかと思っていたのか、謎です。
この時の話をご一緒した方と夕飯時にちょっと話したりしました。
それからプレゼントコーナー。
てっきり、当選者をステージに上げるのかと思ってたけど、帰りに渡すってことでした。
これ、いいですね。自分が当たってたらステージに上がってJHの近くに~とか思うとこだけど(w
傍から見てたら、別に羨ましいだけでその時間がもったいないですからね。
プレゼントされるのはJHのミニパネルが4枚?くらいとデカパネル2枚、タオル、使用済み紙コップ、でした。
他にも何かあったかな?忘れちゃった。
紙コップはJHがふざけてサインしたもので、まさかこれをプレゼントにするとは思ってなかったらしい。
「何でこんなの持ってくるかなぁ~(苦笑」と言ってました(w
JHが半券の入ったBOXから次々引いていくという形だったんですが、
当たったのは2階席の人が多かったです。
曲の準備のためJHは一旦退場。
その間に司会のお姉さん(名前忘れちゃったのだ)がJHが日本滞在中に書いた日記を朗読。
レコーディングで「GLASS RAIN」が上手く歌えない、とか、JHが苦しいと感じたこと、
頑張ろうと思ったことなどが綴られていました。
そろそろJHの準備が整う、ということで、楽屋の様子がスクリーンに。
髪をセットされてるJH・・・・・と思ったら、JHのマネージャーさん、という(w
こちらの声が聞こえているのか、スタッフが教えたのか、司会のお姉さんがエド・はるみの話をしたら
またもやネタを披露するJH。(音声は入っていないので仕草と口の動きで判断)
最後にジャケットを着せられ、ステージに向かうJH。登場の直前までスクリーンに映されます。
ステージの袖にいるところが映ると、もうすぐそこにいるんだ!とドキドキしてくるもんですねぇ
いよいよ登場、「愛のうた」
もうね、歌ってる間中、全身鳥肌ですよ。
はぁ。いいわぁ・・・・
もうねー、ほんとにねー、大好きです。私。
John-Hoon、ずーっと歌手やってください。ずーっと応援しますから。
曲が終了、退場、アンコールで「シリウス」、客席総立ち。
でファンミは終了、次はハイタッチです。
最初のアナウンスでは右手で行いますので~ってことだったので
バッグやらコートやらを左に持ってスタンバってたんですが、(あ、ハイタッチは2階席からでした)
直前にやはり左手でしますーと。
どうやら1部は右手でしてたようなので、JH手が疲れちゃったんだろうなと勝手に納得(w
黒いブースで直前までJHの姿は見えず。
ので?、直前まで妙に落ち着いているワタクシ。順番がくる。終了。会場を後にする。
・・・・・・はい。
JHの視線に耐え切れず、目を逸らした挙句ソソクサとその場を後にした パボ は私です_| ̄|○
だってだってだって~~~~~~~~・゚・。.・(ノД`)・。.・゚・
JH (ジーーーーーーーーーーーーー)
私 ピキッ (固まる)
JH (ジーーーーー)
私 (;´Д`ノ)ノ ヒィィィィィ 「・・・・ど、どうも。。(パッと目を逸らしながら」
えぇえぇ、直後、ものすごーーーく、後悔しましたとも!
え?ちょっと待て。どうもって何だよどうもって。
しかも私から目を逸らして切り上げるって、 ど ゆ こ と ? 何てもったいない!!!
と。
だって、John-Hoon が 私の目をジーッと見てるんですよ??
一方的にこっちが見ることはあっても、(ワタクシLIVEでも何でもロックオン、ガン見型)
ブラウン管の中の見る対象の相手に、ジーッと見られることなんて、そうそうないですよ。
あ、いや、淳之介でもあるけどさ、あんな凝視されたことはないもん。
それともオメメが大きいから凝視されてる気になっただけ?(w
もうあのJohn-Hoonの真っ黒な瞳、あの印象しかないです。
↑のレポでも、衣装とか、全然触れてないでしょ?
だってあの目の印象が強すぎて、覚えてないんだもん(w
出来事は思い出せるんだけど、JHを思い出そうとすると、あの目がバーンと脳に出てくるんですもの。
キラキラのサクラTEARSじゃなくて、キラキラのJohn-Hoonの瞳ですよ。
いやー、まいった。自分があんな反応するなんて、思ってもみませんでした。乙女だな!(違うw)
正直、ハイタッチなんて一瞬だし、そんな一瞬ならJHも疲れるしやらなくていいんじゃ?
って思ってたんですが、終わったあと、1部も行けば良かったorzと思いました(w
そしたら、1部は↑だったとしても、2部はリベンジでもっとマシな反応できたのにっっ と。
いや~ね。実は直前まで、「オッパ、チョアエヨ~」とサラッと告白でもしてみるかと思ってたんですよ。(ヲイ
ぜんっぜんそんな(心の)余裕なかったですけどね!(にっこり)
日本語で「ど、どうも」だしwwww
もしもまた次回チャンスがあるなら、今度こそリベンジしたいですね。
リベンジとか言いつつ、また固まりそうですが(w
固まってもいいけど、せめて自分から目を逸らすことはすまい。
次回の目標です。(あれば)
って、目標低っ!w
あ、そうだそうだ。
John-Hoonは男の人にしては手が小さい?と思ってたんですが、やっぱり小さかったです。
でも厚さはあって、小さいながらも男の人の手だなぁという感じ。
JHのあの黒い瞳と触れた時の手の感触だけは今でも簡単に思い出せます。(変態ぽいな)
と、まぁそんな感じで楽しいファンミ&ハイタッチでした!
欲を言えば、替え歌歌うくらいなら、ちょっと長めに尺を取って「GLASS RAIN」を歌って欲しかった。
新曲3曲のうち、この曲だけ歌わなくて淋しかったです。
おー長いな。
こんな駄文、ここまで読まれた方、お疲れ様でした。
書いた自分も乙(w
ジソプがウェンツ主演の映画版「鬼太郎」に、妖怪「夜叉」役で出演するそうです。
なんでまた「鬼太郎」・・・・いや、好きなアニメでよく見てたけれども。
実は昨日もTVつけたらやってたので思わず見ちゃったんだけれども。
いや~ものすごく意外な選択。
なんで日本の特殊映画を選んだんだろう・・・・
役柄の紹介を見てみると、カッコイイ系な妖怪のようなんですけどね。
う~ん。こういうのも似合ってしまいそうなソ・ジソプです。
あ、John-Hoonファンミ&ハイタッチレポはぼちぼち作成中です。
レポって言っても大したものじゃないので期待はしないでください。
・・・誰も期待してないって?失礼しました(w
さてさて、3/1はJohn-Hoonファンミ&ハイタッチだったわけですが、
私は昨日の夜、ようやく地元に戻ってきました~
いやー今回の遠征、なかなか充実して過ごせました
ちょっと最終日はイライラしっぱなしだったけどねんー
まず初日。早朝5時起きで始発に乗り東京へ。
10時10分頃に原宿のジャニショに着いたら15時半の整理券。・・・相変わらずだなorz
まぁ想定内だったので、観に行こうと思っていた映画を観に池袋まで移動。
「君のためなら千回でも」という映画が良さそうで観てみたいと思ったんですが、
JHファンミの前に顔を崩したくないなというのもありまして、(w
B級、C級の超オバカ映画を観ました。結局笑いすぎて涙出ちゃったけど(w
「俺たちフィギュアスケーター」というのです。
男子シングル界を追放された2人が男2人でペアを組むというものなんですが、
興味のある方は期間限定上映なのでお早めにどうぞ~
映画が終わるとちょこっとネイル関係のものを買ったり買い物。
そろそろ時間なのでジャニショに行ってみると長蛇の列が・・・・
聞いてみたらまだ14時半も捌けておらず、15時枠も控えているということで
スッパリ諦めてとりあえず会場でも見に行くか~とテクテク歩く。
NHKホールのストリートでいろんな人たちがパフォーマンスしてました。
人気だったのは女の子グループが歌って踊ってるとこでしたねー
男性が大勢取り囲んでノリノリで応援してた。歌は下手だったけど。
まぁああいうのに歌の上手い下手は関係ないんでしょうね。ジャニと一緒で。
女の子グループは2組いたんですが、制服を着てる子たちの方が人が集まってました。
そうか、やっぱり制服がいいのか(w
会場に着くと、ちょうど1部が終わった頃のようでチラホラ人が出てき始めました。
並んでる人たちがいて、どうやらグッズ売り場の列のようだったのでとりあえず並んでみる。
いや、買う予定はなかったんですけど。どんなの出てるのかなぁと。
結局見たらTシャツを買ってしまいました。私、ついついTシャツ買っちゃうんですよねぇ
カツンの場合は2枚買って1枚は保存用、1枚は夏のパジャマ用。夏のパジャマがどんどん増えます(w
でもJHの場合は1枚記念買いするのみ。だって2,500円で高いし
しばらくファン観察などしてたんですが(趣味悪っ)
JHのでかボードを持った人がいました。(真相は後ほど)
することもなくなったので、どっかでお茶でもするか~とふらふら。
しかしちょうど1部が終わった頃というのもあって、近辺のお店はどこも人がいっぱい
結局渋谷オルガン坂のスタバに落ち着いたんですが、大学生がたくさんいました。
いやー若いなぁ。課題?とかやってます。
案内された席の隣にちょうど男の子4人(組?)がいたんですが、どの子もキャワ~~~~
まぁちょっと自分達がモテると分かってそうな感じはありましたが
ちょうどいいことに、私の斜め前の男の子が一番私好みでした(w
一番見やすいところに一番好みの子
いや~思いがけず、いい目の保養でした。ふふ。
そうこうしているうちにご一緒する方も到着し会場へ。んで、ファンミ開始。
あ、ファンミの様子はまた別にUPしますー
ファンミ後は渋谷の韓国料理のお店で夕飯。タイミングよく?個室に入れてラッキー
でも調子に乗って頼みすぎまして。残しちゃいました・・・すみません
JHだからサムギョプサルもいっときます?の私の一言が余計だったと思われます。申し訳ない
お味はまぁまぁって感じでしょうか。
正直、地元の韓国料理屋さんの方が美味しかったです。
今度行く機会があれば、もっと美味しいところを発掘しましょう! >私信
2日目。
お友達と水族館に行きました。品川アクアスタジアム。
男の人たちが並んでいて、なんだろう?と思ったら握手会の列らしい。
水族館に入って見てみると、AKB48の握手会だと分かりました。
会場が品川ステラボールと書いてあって、ステラボールってここにあるんだ!と、
1人JH繋がりな出来事にわぁとなるワタクシ(w
そうそう。このAKB48のファンの人たち、通ろうとしてるのに全然どいてくれなくて。
思わず、AKB48のファンって・・・・と思ってしまいました。
人の振り見て我が振りなおせ。
一部の人たちの行動で全体が悪く思われるんですよね。
JHファンって・・・、カツンファンって・・・と思われないように、自分も気をつけなきゃと思ったのでした。
あ、久しぶりの水族館は楽しかったです
イルカノショーが、今まで見た中で一番レベル高かったかも♪
クジラも1頭いて、まさかクジラも見られるとは思ってなかったのでびっくりでした。
始まる前、泳いでいるのを見て1頭やたら大きいのがいるなぁとは思ったんですよねぇ。
アシカノショーも見たんですが、こちらも面白かったです。
2組ミニショーをして声援の大きさで勝敗を決めるというものだったんですが、
後攻の人は声援を出させる流れを分かっているな、上手いな、という感じ。(もちろん勝利)
写真を撮るのを忘れて楽しんでしまったので、せっかくだからとマンボウとサメの写メをパチリ。
あぁ、ペンギンもキャワァァァだったから撮れば良かったなぁ。
サメは体が大きいから疲れるのか、泳ぐのをサボってガラスにもたれてばかりいました(w
ずり落ちてはまた上に行って休憩、を繰り返してた(w
あ~楽しかった 水族館に行こうと言ってくれて感謝です
>私信
夕方からは従兄弟のお兄さんと待ち合わせ。
月島のもんじゃ焼きを食べさせに連れて行ってくれました。
ここがまた美味しかった!パクパク食べてしまいましたvvv
もちろん、焼くのは従兄弟にお任せでしたが
従兄弟家族と4人のつもりだったけど、急遽後輩を連れてくる、と連れてきたんですね。
今年30になる従兄弟なので、後輩だから私と割りと歳が近い人かなぁと思っていたら
大学生の男の子でした(w テニスクラブの後輩らしい。
月島でその子の彼女も合流し、6人で夕食。
もんじゃ焼きは美味しいし、従兄弟の息子はキャワ~~だし、
従兄弟とは2年ぶりに会うし(そこ最後?w)、楽しかったです。
従兄弟の息子は人見知りするようになったから抱っこできないかも、と言われたんですが
どうやら気に入ってもらえたようで?抱きついてきてくれたし抱っこもできたし満足です(w
手土産の子供服も気に入ってくれて良かった
しかし従兄弟よ。
どうせ後輩連れてくるなら、彼女ナシの歳の近い人連れてきてよ~
まぁないけど、それならそれでそれなりに楽しめるのに(w
3日目。
原宿ジャニショにリベンジ。するも12時半の整理券orz
9時とかに行かないとだめなのか
しばらく表参道をブラブラしてたけど、銀座に移動。
頼まれてたものや、ようやくARENA37℃を発見し購入。
そうこうしてると時間が迫ってきたのでUターン。
外で並ぶこと・・・・?時間、レジで待つこと?時間。店を出たのが17時_| ̄|○
12時半から17時まで拘束されたよ_| ̄|○
あれはね、まぁ東京で人が多いってのもあるんだろうけど、
それ以前に店員の手際が悪すぎます。
前はカチャカチャカチャカチャと素早くレジ打ち、ササササと素早く写真取り、の人ばかりだったのに
どいつもこいつもトロトロトロトロトロトロトロトロ
カチャ。カチャ。・・・しばし停止・・・カチャ。カチャ。 (トッロ!呆)
サ。サ。・・・・停止・・・サ。サ。サ。・・・停止・・・サ。サ。 (・・・イラ)
写真確認。・・・あれ?・・・お待ち下さいと、奥に引っ込んで確認。 (・・・イライラ)
隣のレジでは打ち間違い連発。「あれ?あ、すみません~笑」 (笑い事じゃねぇ)
まぁ支払いの時もイラッとする出来事があったんですが、それは省略。
原宿のジャニショで買った時はいつも近くのCafeに入って写真確認してたんですが、
17時でそろそろ空港に向かわないといけない時間。
でもどうも怪しいので、Cafeに行って確認。・・・・・間違ってるよorz
あんだけトロイから丁寧にやってるのかと思いきや、そうではないようです
交換してもらいに行って、バタバタと空港へ。
もうねぇ。ひたっすらイラッイラしてました
お昼食べられなくてお腹空いていたってのもあると思うんですけど、
あまりにも店員が酷い。もっとマシなバイトを雇え。動作の1つ1つがおっそいんですよ。
以前の人が居たら、改装してレジ増えてるわけだし、
今のように混んだりしてないと思いますよ。平日なのに。
せっかく1日目2日目が良かったのに、3日目でケチがついちゃって残念でした。
3日目、並んで暇してる私の携帯メールに付き合ってくれてありがとうでした >私信
JH雑誌買う時、なんとなく文庫本2冊買っといて良かった。
並んでる時に読んでたら、読み終わっちゃいましたよ
とまぁ、今回の2泊3日東京遠征。こんな感じです。
私だけのシゲになんてことを

それにしてもシゲ。・・・あなた太りましたね?

と、バタバタ明日からの遠征準備の合間にMステの感想をUPしてみる。(現実逃避)
忘れ物しないようにしなきゃ。
チケは真っ先にバッグに入れたので大丈夫です!>私信
って何が?
地元でデビュー曲が好きでアルバムも買ってしまった歌手の無料招待トーク&LIVEがあるんですよ。
(持ってるのは1stアルバムだけでそれ以降は買ってませんが・・・)
それに応募してたんですが、今日の今日まで何も来ないってことは、外れたんだろうなぁ。
初めて生で聴けるかと思って楽しみだったんですが、どうやら応募殺到だったようです。
それなりに知名度のある人だし、当たり前か

ヒント:カツンinヘイ3のトークで名前の出てきた人
さて、いよいよJohn-Hoonのファンミが明後日に迫りました。
今日ネイルまでするつもりだったんですが、探し物と1人ファッションショーしてたら時間なくなっちゃった

まぁいっかー明日しよっ
何色にしようかなぁ。いつもピンク系ばかりだし、今回の着回しだとゴールドがいいかな。
あ、グッズの先行発売あるみたいですね。
やっぱり物販やるんだ。
んでもって明日発売?の「ARENA37℃ SPECIAL4月号」で20PのJohn-Hoon特集があるようです。
ピンクのシャツ着て傘を差している写真を見たんですが、いいです。この写真。
地元では見つけられる自信ないから(というか確か売ってない)、東京で買って帰ろうっと♪
昨日、同職種同一地区内の仲間で月2~4回開いている恒例会合があったんですが、
って、職種分からないように書いたら妙に仰々しそうな表現になったな。たいしたもんじゃないです(w
そこで、「そういえば韓国語どうですか?」と聞かれ、「ここのところサボってます」
とか話してたんですが、メンバーの1人が「韓国語勉強してるし研修行ってきたらー?」と。
なんか韓国に行く研修の希望募集案内の文書がきてたよ、と。
工エエェ(゚д゚;)ェエエ工 なにソレ!?
んで、MY職場に今日その文書が届いたので目を皿のようにして見てみたんですが・・・・
10日間の日程で6月か11月かを選んで希望でき、成田までは自費だけど(w
そこから先は出張扱い。(=旅費が出る)
中身は職場研修・見学はまぁ当然なんですが、10日間なので当然土日を挟んでいて
その土日には ”ホームステイ” という表記が。
通訳付きで個人的に大変オイシイ内容の研修でした。
うおぉぉ、これ行きたい!
と、思ったんですがーーー。
・・・肝心の対象職種が違うから私行けない・・orz
そんな、限定しなくてもいいじゃんよぅ(つД`)・゚・
職種は違っても同じ職場で働く仲間じゃないかぁ(つД`)・゚・
私が行けたなら、そりゃもう立派な報告書作ってみせますよーーー??
結構やる気になってたんですけどねぇ
まぁ動機が不純すぎるか?(w
向こうの現場を見てみたいのもホントなんですけどね。
さて。今日のJohn-Hoonイベントはどうだったんでしょうか。
とりあえず歌った5曲は新曲3曲と「おうむ」「閉ざされた空」だそうです。
新曲3曲とも歌ったなんてっっ
ぜひファンミでもお願いしますm(_ _)m