忍者ブログ
日々のことについて徒然なるままに書き綴る(2007.8.1リニューアルOPEN)
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のBS放送を見ました~
(あ、地元の地上波は結局2週遅れになるもよん。明日の放送が東方神起出演回です)

そっか、キンキと共演だったんだっけ。
懐かしい映像が出てきましたねぇ。わっかいわ~ もう8年も前になるのか。
淳之介のダンスが超カクカクの頃ですね(w
いやー懐かしかった!
でもトークはキンキと一緒で緊張してたのか、ちょいと硬かったですね

んで、先日のうたばんと比べてですけど、
ヲタの手が邪魔だとかカメラワークだとかはとりあえず置いといて、

衣装や勢い、ダンスはヘイに1票!
淳之介のヘアアレンジもヘイに1票!

ようやく、あの短髪から抜け出せたわっっ
短すぎる淳之介はあまり好きじゃなかったのですー
これで以前のようなきゅーてぃくるとサラサラが戻ってくれれば言うことなしなんですが・・・
グランマニエの時のド金髪(否、黄色髪)がやっぱ響いてるよなぁ
ま、徐々に徐々に。

Mステの衣装はうたばんVer.かヘイVer.か、はたまたNew Ver.か?
私的にはもちろん、淳之介の衣装でいうとうたばんよりはヘイVer.希望。
セットもヘイのようにナチュラルでオゲ。
あー。髪型を言うと、仁のあのセットはいまいちいただけませんな。
聖のリーゼントは・・・・・好きにして(w
PR
カツンのMステって昨日だと思ってたんですけど・・・・
来週だったみたいですね(^^;

今日は午前中、妹宅へ行って子守。
お昼に一緒に帰ってきて午後から母と妹と姪とで叔父宅へ。
東京に住んでる従兄弟が家族で帰ってきたので姪の顔見せ&従兄弟の二男の顔見にです。
姪とその子は同級生になるんですが、3か月違うだけで結構大きさ違いますね~
割りと大きい方だと思っていた姪っ子ですが、その子と並ぶと小さかったです。
長男とは1年…2年ぶり?くらいに会ったんですが変わらず懐いてくれて嬉しかったな♪
姪っ子は見た目男の子みたいなんですが、二男は逆に女の子みたいで(w
おめめパッチリでまつ毛びっしばしでブァサッって感じでしかもクルンと上にカールしてるという、
女の子にしたら最強の目をした子でした。(うらやま)
長男もおめめパッチリでまつ毛バサッって感じだけど、更に上をいってたなぁ。

はぁ。やっぱり子どもって可愛いですよね。昨日も、小1の女の子が
「(狭い道路を一緒に歩いてて)白線から出たら死んじゃうんだよ。死んじゃやだ~っ」
と、抱きついて引っ張って私を内側にしようとして、もう、か~わいいなぁぁぁぁ(デレデレ)
道路を歩く時は白線の内側をって、両親にしっかり教育されてるんでしょうね。
ダメーと抱きついてくるのがめちゃくちゃ可愛かったです。

あぁぁ 私も早く子どもが欲しいなぁぁぁぁ
(その前に結婚?)
かったです。うたばん。
曲は良かったのに。
(注:カツンの場合よっぽどひどい時以外歌の出来は気にしない)

これ、最初に曲やった方が宣伝になったんじゃね?
駅弁コーナーつまんなくてチャンネル変えた人絶対いそう。
うたばんどんどんつまんなくなるなぁ・・・

淳之介について。
冬だからか色白くなりましたね。髪も伸びてた。
久しぶりの黒衣装はやっぱカツン黒似合うわ~と萌え。
淳之介にロングジャケットはGJなんだけど、金の縁取りが安っぽかった。
仁の方のが良かったなー
明日のMステも同じ衣装かな?

ONE DROPはまだドラマの時以外聞いてなかったんですけど
(なんだかんだ神の雫はリアルタイムで見てる)
曲悪くないですよね。早くフルで聞きたいです。
2ヶ月連続リリースですが、どちらの曲もカッコイイ系で好きだな(^^)
今まで待って届かないってことは、外れたってことでしょう。>東方神起LIVE先行
しょっく・・・・・
他の先行が当たりますように(-人-)
今日から見逃してた「朱蒙」のメイキングが始まったので見ました。
メイキング見るの好きなんですよね。
今日のは第一章前編だったんですが、メイキングは字幕だったので
やっぱり本人の声だとイメージ違うよなぁ字幕で見たかったなぁと思いました。
(「朱蒙」はBSのカットありあり吹き替えで見ていたので)

チュモン役のソン・イルグク氏が結構お茶目だなぁとか、泥沼にはまるシーンがものすごく大変そうだったとか
(泥沼を作って1時間かけて全身埋めたり、演技では思い切り口に含んだりしてるし・・・)
ソソノ役のハン・ヘジンちゃんはやっぱ可愛いなぁキレイだなぁとかいろいろ感想はあるんですが、
(ヘモス役のホ・ジュノ氏よりもクムワ役の方が先輩だったんだぁとかヨミウルさんお茶目というか若いなぁとかetc..)
驚いたのはテソ役のキム・スンス氏!
普段話してるところ、ものっすごい優しい声と喋り方じゃないですか??
吹き替えの声もだけど、役柄が敵役だったのもあってぜんっぜんイメージが違いました。
すごくソフトで優しい感じなんですよ。
実は運動が苦手でイルグク氏に(組み手)一緒にやりたくないって言われてるのもウケタ(w
いや~びっくりしました。&ツボでした。あの話し方。(と声?)好きだなぁ。

メイキングを見逃したと言っても、最終章だけは見てたんですけど、その時もユファ役のオ・ヨンスさんが
普段話すところで「思ってたより高めで可愛らしい声だったんだなぁ」と思ったんですね。
でも演技中は声のトーンとか全然違って ”ユファ夫人” で、さすが女優さんだ!と思ったんですが
キム・スンス氏もテソの時はきっと全然違うんでしょうね~
(第一章前編ではまだ演技してるところが出てきてない。※対決シーンはあるけどセリフがない)

いや~メイキングで話しているところを見ただけでこんなにキム・スンス氏の好感度が上がるとは
思ってもみませんでしたよ(w
話し方で全然印象が違いますよね。
話し方って大事です。。 (と、実生活での自分の話し方を反省してみる)

そういえば、とある方と出会った時もそのソフトな話し方がいいなぁと思ったのを思い出しました。
息子さんに話しかける時もちょっと怒る時も優しくて、いい子に育つだろうなぁと思いましたもん。
見習いたいなぁと思いつつ、見習えてないワタクシです
というわけで、数日前からJohn-Hoonのファンミinソウルが話題になっていますが、
今日詳細発表がありましたね。
期間は3月7日(土)~3月10日(火)で3泊か4泊選べるようです。
会場はロッテワールドホテル。お、私が1月訪韓で泊まったところだわ。
2月は済州島でのキャンプもあるのに、10月にソウルでファンミやって、12月にもやって、そして2月3月連続。
ふふふ。何考えてるんですかね。(にっこり)
今回のは1食付きの3泊or4泊で今までよりも安い設定になっていますが、それでもやっぱり高い。
(今までは福岡発で言うと食事なしの2泊で10万超。それが↑で同じよりちょい安い値段になってる)
兵役前の駆け込み集金?
にしてもやりすぎだろ。
愛想尽かすファン多数だと思うんですが・・・
いったいJohn-Hoonはどこへ行くんでしょうね。。
BSで放送しているのを見ました~
ジェジュンのソーセージ早剥きがほんとに早かったですね(w
私は噛み合わせが良くないのでまず ”歯で” というのが無理なんですごいなぁと思いました。

でもまっちゃんも言っていましたが、確かにこの収録の時の東方神起は日本語が・・・(^^;
何を言っているのかいまいちよく分からなかったです。
前にBOAも韓国に帰ると日本語が~ってまっちゃんに言われてましたよね。
まぁあれだけ喋れるだけでもすごいと思うんですけど。

王様のブランチも見ましたよ♪
ユチョンの反則紙飛行機(w
出るの忘れてたんですが、たまたま直前に新聞見て良かったです。
でも新聞に「東方神起」と名前が出てなかったらこの番組に出ること思い出さなかったかも。
ラテ欄に名前が出るくらいになってくれて良かったです(w

次回のHEY!×3はKAT-TUN出演ですね♪
またまた忘れず録画しないと。
それにしても地元局の週間番組表にHEY!がないんですが・・・・
1週遅れだったのが、とうとう放送がなくなったのか!?
それとも編成上、今回だけ放送がなくて2週遅れでとかになるのかしら。。
ただでさえ音楽番組少ないのにこれ以上減らないでくれーーー
(地元で見られる音楽番組は「うたばん」「MJ」「ML」「HEY!」「堂本兄弟」だけ)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
青月
性別:
女性
自己紹介:
LOVE→田口淳之介(KAT-TUN)
結構口が悪い&辛口なのでお見苦しい点もあるかと思いますが、その時はさらっと流すかそっと画面を閉じてくださいませ。
フリーエリア
最新記事
(12/28)
(12/05)
(08/13)
最新コメント
[12/19 青月]
[12/19 masa☆]
[12/05 青月]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
Copyright © Love or Like?~may be LOVE~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]