忍者ブログ
日々のことについて徒然なるままに書き綴る(2007.8.1リニューアルOPEN)
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この1泊2日で買ったもの。

・ピンクと黒のインナー2着
・赤のマキシ丈ワンピ(この間のオレンジとは型が違うものです^^)
・紺の襟口、袖口にキラキラビーズのデコあり7分丈カーデと白シフォン襟口デコのアンサンブル
・黒の玉&クロス3連ネックレス
・姪っ子へのお土産モバイルケース(姪っ子にはちょうどいいミニバッグになるので)
・シャンデリア型のピアススタンド
・先日のドームで上京した時に買わなくて後悔したリズリサのベスト
・後輩への誕生日プレゼントでシュライヒのフィギュア

相変わらず散財したぜぃ・・・・orz
も、もう買わないもんっ
PR
さて、お知らせの意味も含めてSHOP写真について。
往路のバスからチェックしたらSHOPに列ができていなかったので、昨日、
母には1人で買い物をしていてもらって、その間にジャニショへ写真を買いに行きました。
2月に発売になったLove yourselfとD-motionのジャケ写オフショまでは買っているので
今回買ったのは以下の写真です。

① 5月02日発売  コンサートパンフ・グッズ
② 5月02日発売  埼玉公開リハ
③ 5月19日発売  Going
④ 5月19日発売  アリーナツアーライブフォト
⑤ 7月22日発売  アルバムジャケ
⑥ 7月22日発売  アルバムPV

外から見たら列はなかったんですが、中にはレジの列が出来ていました。
普段は空いている福岡のジャニショですが、さすがにコンがある日は混んでますねぇ・・
それでもコン初日平日の昼ということと台風が近づいているからか
今回外に列が出来るほどではなかったですが。
でも中は混雑していたから、もうすっごい汗だらだらになりましたorz

と、そんな話は置いといて。
淳之介の分について、①~⑥の枚数内訳を。

①集合 08枚、混合 3枚、ソロ 20枚
②集合 02枚、混合 1枚、ソロ 15枚
③集合 29枚、混合 4枚、ソロ 49枚
④集合 04枚、混合 3枚、ソロ 20枚
⑤集合 19枚、混合 7枚、ソロ 20枚
⑥集合 09枚、混合 3枚、ソロ 30枚

合計246枚です。
こんなにあってもその中で良かったのといえば数えるほどでしたけどねー。ハハハ
やっぱ前髪が上がってるってのがなぁ。痛いよなぁ。
ほんっと、熊本2部で前髪下ろしてる方がいいよという話題になって良かった・・・本気で。
これ以降の写真は前髪を下ろしているものですよね。そちらに期待したいところです。
カツン曲を聴きながら上田ソロコンへ向かうバスの中。
満席なせいかいつもより冷房が寒く感じません。
一応冷房対策にパーカー持ってきたけど、要らなかったかな?
同じバスにはおそらく上田ソロコンに行くんだろうと思われる女子もチラホラ。

福岡は台風が接近してるので予報で強雨になってるんですが・・・
どうか移動の時に降られませんように(-人-)

明日からの上田ソロコンin福岡に着ていく服が決まりませぬ(-"-)
先日書いたとおり不覚にも足を負傷してしまったのでサンダルが履けないからスニーカーでしょ。
となるとジーンズになるんだけどトップスが決まらねぇ。
いや、ライブ当日の格好は決まったんだけど、次の日が問題なんですよ。
イタリアンのコースをお昼に食べる予定なんですけど下がジーンズなら
一応、上はキレイにキチンとじゃないとかなぁと思うんですね。
でもイマイチこれというのがなくて。・・・うーん。

どうしようかなー。この間の旅行の時の格好でもいいかなー。
いつも同じになっちゃうから違うのにしたかったんだけど、、、もう悩むの面倒だからそれにしちゃおう!

今回はいつも行かないお店に行くつもりなんですよね。
職場の子に誕生日プレゼントにその子が集めているシュライヒを買ってあげようと思うんです。
(「今日何の日か知ってる?」「え?知らない」「僕の誕生日」「そうなんだーおめでとう!」
んで、去り際に「覚えといて」と。これは催促かなーとねw)
多分、今年発売されたのはまだ持ってないと思うんで、目的のものが置いてあるといいなと。
いいのがあったら動物好きの姪っ子にも何か買って帰ろう。うん。

新しく買ったマキシワンピ用のインナー購入。
今日は飲みに誘われたんですが、台湾の準備を優先させました

明後日はいよいよ上田ソロコンin福岡です。
台湾用ウチワの材料をLoftに見に行く予定~
地元は今年はなぜかあまり使えそうな材料が売ってなくて
いいのがあるといいな

ワンピで行くつもりだったんですが昨夜ちょっと足を負傷してしまって
サンダルが履けないのでジーンズにスニーカーで行きたいと思います
負傷と言っても左足小指の付け根辺りの甲から薬指、中指にかけて切れたというか
ざっくりいってしまっただけなので、そこまで重傷ではないのでご心配なく~
台湾までには治ると思います(てか治ってくれないと困る)
今日はETCをつけてもらいに行きました。
以前またの機会に~と言いましたが、実は懇意にしている整備士さんが
本体を買ったらつけてくれるという話になりまして
ネットで特売になってる分離型を購入。
届いたので早速つけてもらったというわけです。
しかも、当初はセットアップ料はかかるということだったんですが、、
なんとセットアップ店さんのご好意でサービスしてもらえることに・・・(コソ
いや~持つべきものは「人」ですな!

ETCをつけてもらっている間、母と近くのショッピングセンターで買い物。
実は「次はサンダルを買わなきゃ~」と言った翌日に2足買ってたんですが、
今日も2足買ってしまった

写真はこちら。ちなみに一番ヒールが低いもので5cmくらいです。
DVC00248.jpg














そしてそしてそして。ワンピも2着購入。
1つはオレンジの小さな花柄ロングワンピ、1つは茶に緑のチェック?で裾に大きな花柄のひざ下丈。
写真撮影のある台湾での「つどい」もとい「KAT-TUNで"素"。」では、
この茶緑ワンピか、前から持ってるホワイトベージュのワンピのどちらかを着ようかなぁと思います
前者にするなら、サンダルは今日買った黄色のかなぁ。
ま、まだもうちょっとあるのでボチボチ決めたいと思います☆

サンダルとワンピに加え、かごバッグも購入。
私は身長がミニマムなのでバッグもあまり大きなものは似合わないんですよね。
なのでかごバッグもなかなかこれといった大きさのもの、かつ軽いものがなかったんですが
良さげなのがあったので買っちゃいました

車を受け取りに言ってからも同じショッピングセンターで買い物を続けたり
昼食を取ったりしてたんですが、今日はちょうどイベントがあったのでついつい、
最初から最後まで見てしまいました。
キッズダンスフェスティバルというのがあったんですよ~~~
どこかのダンススクールの子たちがクラス毎?にダンスを披露するんですけど、
保育園児くらいの小さい子達には思わず涙が出そうでした(苦笑)
中高生の子達のパフォーマンスはさすが見ごたえがあったんですが、
小さい子にも上手い子いるんですよね~大きい子と小さい子の混合もあったんですけど
(同じ子が何回か出たりする)中高生くらいの子よりも小学生の方が上手かったりした。
母と「この中ではあの子が一番上手いね」「体はよく動いてるけど指先まで神経がいってない」
「よく動けてるけどちょっと先走りすぎてる」とか好き勝手話しながら見てましたw
ダテに10年以上淳之介いや、ジャニーズを見てませんYOとか言ってみたり
ダンス見るの好きなんでジャニ以外にもいろいろ見に行ってますが。熊川哲也スペイン国立バレエ団etc...

早めに帰宅したので時間的にはそんなに出てないんですが、なかなか充実した1日でした
まぁなんやかんや買い過ぎだけど(爆)
台湾用のインナーをユニクロに見に行きました。
いろいろ見たけど、結局思い描いていたモノがあったのはユニクロといふw
シンプルでリーズナブルなものを探していましたからねぇ
在庫セールで安くなってるカラーの方が私には合ったのでそちらを購入。
390円とか500円とかだったので5着ほど・・・
ま、普段にも使えるのでヨシとします。

一応着々と準備は進んでいますが、まだまだ足りないモノも。
とりあえず、次はダメになったサンダルの代わりを探さなければ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
青月
性別:
女性
自己紹介:
LOVE→田口淳之介(KAT-TUN)
結構口が悪い&辛口なのでお見苦しい点もあるかと思いますが、その時はさらっと流すかそっと画面を閉じてくださいませ。
フリーエリア
最新記事
(12/28)
(12/05)
(08/13)
最新コメント
[12/19 青月]
[12/19 masa☆]
[12/05 青月]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
Copyright © Love or Like?~may be LOVE~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]